国立の滑り止めで早稲田大学
クリップ(1) コメント(0)
9/3 22:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひこ
高3 北海道 千葉大学志望
私は地方の国公立医学部志望です。ただ医学部はレベルが高いので私立を医学部以外に早稲田大学の先進理工学部を受けようと考えております。もし医学部に合格できなかったら、そこに行くかもしれないし、浪人するかもしれない、そんな感じです。でもそもそも大前提として早稲田大学に受かるのかが疑問で、早慶目指してる人の中にはそこを第一志望として早慶の過去問だけやってる人もいると思います。その人たちに比べたら私の学力じゃ劣るのではないかと思ってます。やはり滑り止めとして受けるのは厳しいのでしょうか?過去問もそんなにやらなくて大丈夫なんでしょうか?
回答
IXA
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。