やる気の出し方
クリップ(43) コメント(1)
10/21 6:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
モ カ
高3 福岡県 福岡大学志望
私は福岡大学の看護学科を志望しています。
ですが、私の偏差値は45ぐらいです。
本気で勉強しないといけないのはわかっているのに、何をしても全くやる気が起きません。
どうしたら良いと思いますか?
それと、あと3、4ヶ月で偏差値20も上げることは可能ですか?
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私の経験ですが、偏差値20をあげるのはできます。
私は10月からの勉強でしたが偏差値50前後から早慶MARCH全て受かっています!
なので、諦めないことが重要ですね!
やる気についての話ですが、人間の脳はやってからでないとやる気は起きません。
まず行動するのが大事なんです。もちろん始めたばかりでは疲れて長続きはしません。
毎日勉強するという行動だけでいいのでやってみましょう。
その際の勉強時間は5分とか10分でもいいです。
最低5分!これだけはやってください!
1日5分ではもちろん、少ないので、理想は
5分勉強5分休憩5分勉強.....の繰り返しです!
参考になると幸いです。
tetuji
慶應義塾大学経済学部
251
ファン
15.1
平均クリップ
4.7
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
泰克のiPhone
10/21 8:09
早慶過去問で合格点が取れるようになったのはいつですか?