最も受験に役立つ英単語帳
クリップ(1) コメント(1)
9/9 21:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
両足で立ってるフラミンゴ
高2 茨城県 京都大学志望
高校2年生です。最近、受験が近づいてきて焦ってます (>_<)
受験に役立つ英単語帳を買いたいのですが、いっぱいあってよくわかりません。シス単やターゲット1900とかがいいのでしょうか?
この相談には3件の回答があります
こんにちは!回答させていただきます。
単語帳、種類がいっぱいありすぎてどれが良いのか全然わからないですよね(笑)
私は浪人中に、単語帳を五冊こなしたのですが、その中で最も使いやすく、語彙もしっかりしているな〜と思ったのはターゲットでした。私個人のオススメはターゲットですね。
とはいえ、ある程度メジャーなもの(質問者さんがあげられてる通り、シス単やターゲット等)であれば、受験から大きく外れた単語帳はありません。どれも語彙が全く足りないってことはないということです。
書店でパラパラーっと見てみて、自分に合うなと直感的にでも思ったものを選べば良いと思います!
自分で選ぶという行為も大切ですよ!
京都大学農学部 PaNDa108
1
0
回答
PaNDa108
京都大学農学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!回答させていただきます。
単語帳、種類がいっぱいありすぎてどれが良いのか全然わからないですよね(笑)
私は浪人中に、単語帳を五冊こなしたのですが、その中で最も使いやすく、語彙もしっかりしているな〜と思ったのはターゲットでした。私個人のオススメはターゲットですね。
とはいえ、ある程度メジャーなもの(質問者さんがあげられてる通り、シス単やターゲット等)であれば、受験から大きく外れた単語帳はありません。どれも語彙が全く足りないってことはないということです。
書店でパラパラーっと見てみて、自分に合うなと直感的にでも思ったものを選べば良いと思います!
自分で選ぶという行為も大切ですよ!
PaNDa108
京都大学農学部
14
ファン
13.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
一浪して京大農学部に合格しました。 他には慶応理工にも受かってます。 自分の経験を役に立てたいと思っています。 京大理学部、工学部、東大理1、文2の友人の話等もできます。 よろしくお願いします! みんな頑張れ!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
両足で立ってるフラミンゴ
9/9 23:25
ありがとうございます😊
ターゲットに例文があると思うのですが、それは覚えていましたか?