UniLink WebToAppバナー画像

現代文へのアクセス 次の参考書

クリップ(71) コメント(1)
8/2 2:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

YukaKaoru

高3 神奈川県 早稲田大学志望

早稲田の社学・商学部志望です。 現代文へのアクセス完成編を終えたあとのおすすめの参考書を教えてください!

回答

回答者のプロフィール画像

たーもー

早稲田大学人間科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現代文読解能力の開発講座という問題集をオススメします。この問題集は解説が物凄くしっかりしており、ぶっちゃけこれだけで早稲田レベルの現代文でも合格点は取ることが充分可能です。 また完成編は12月頃にもう一度解き直してみてください、完成編は本番直前に最後の回答プロセスの確認の材料として行われることを想定しています。(アクセスの作成チームの講師の内の1人から実際に伺いました) 参考になれば幸いです、頑張って下さい!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

YukaKaoruのプロフィール画像
YukaKaoru
8/2 13:12
ありがとうございます!頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

現代文へのアクセス 次の参考書
現代文読解能力の開発講座という問題集をオススメします。この問題集は解説が物凄くしっかりしており、ぶっちゃけこれだけで早稲田レベルの現代文でも合格点は取ることが充分可能です。 また完成編は12月頃にもう一度解き直してみてください、完成編は本番直前に最後の回答プロセスの確認の材料として行われることを想定しています。(アクセスの作成チームの講師の内の1人から実際に伺いました) 参考になれば幸いです、頑張って下さい!
早稲田大学人間科学部 たーもー
71
2
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文と格闘するに進むべきか
現代文読解力開発講座は使ったことありますか?なければそっちをやることをお勧めします。 なぜなら、早稲田などの私大の解答形式に近いからです。格闘するはどちらかというと記述が多いので、早稲田志望なら開発講座を先にやるべきだと思います。 それが終わったら、格闘するやアクセス完成編、早稲田の国語が良いのかなと思います。 また、アクセスの完成編と格闘するの違いですが、武田塾チャンネル曰く、「格闘するは読み方を学ぶ英語のポレポレのようなもの」「完成編は英語の長文問題集」のような棲み分けのようです。 個人的には読み方の基礎は早稲田の国語において、死ぬほど大事だと思っているので、格闘するがお勧めですが、その違いを理解した上でならどちらでも良いと思います。 それでは、頑張ってください!
早稲田大学商学部 やかやかさん
13
6
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文と格闘するは必要か
早稲田の現代文の質問とのことなので、こちらにフォーカスを当ててお答えしようと思います。結論から申しますと、現代文と格闘するは必要ないように感じます。なぜなら、早稲田の現代文は各学部特化した対策をしていく必要があるため、格闘をやった場合、当参考書は網羅的な一方で読解比重で問題へのアプローチがおろそかになりがちな側面があり、その点において非効率な学習になってしまう可能性があるからです。個人的には開発講座を極めることができるのなら格闘は必要ないです。担う役割がやや重複していますしね。その代わり、早稲田の国語を前倒しで11月あたりから始めることをお勧めします。こと国語におきましては早稲田になれることが重要です、頑張ってください!応援しています! また何かありましたらぜひご質問ください!
慶應義塾大学商学部 れいと
6
2
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文のおすすめの参考書を教えてください!
現代文が昔は得意だったとのことですので、最低限の基礎力はあるものと仮定します。私のオススメは現代文読解能力の開発講座という問題集です。 解説もかなり詳しく現代文とはどのように解くのかを教えてくれますし、実力自体も初歩の初歩からでもやり込めば早稲田レベルまで対応できるレベルまで上げてくれます。 私はこれを3周した結果早稲田の現代文でも1ミスするかしないかレベルまで持っていくことができ、人科の本番でも現代文は満点を取ることが出来ました。 よかったら一度書店などで見てみてください。応援しています、頑張って下さい!
早稲田大学人間科学部 たーもー
113
4
現代文
現代文カテゴリの画像
早稲田現代文参考書
こんにちは! もちろんアクセスはポラリスでも大丈夫なのですが、正直この時期ですとポラリスなどの問題集よりも早稲田の過去問を解いた方がいいかなと思います! その理由は早稲田の現代文には好きなテーマがあり(特にアイデンティティに関して)早稲田の色々な学部の問題を解くことで慣れていくことが非常に重要であると思います。 また、早稲田に受かりたいので有れば共通テストの点数や判定はあまり気にせず、とにかく早稲田の過去問を解けるようになることにフォーカスすることが大切であると思います!!! そして、早稲田の現代文の難易度ですがあくまで個人的な感想ですが(現代文の難易度で入りやすさではないです。) スポ科、国教→社学→商、人科→教育、文、文構→政経→法 参考にしてみてください!! 最後に自分が辿り着いた現代文の復習のやり方が以下のやり方です!是非参考にしてみてください! ① まずは答えを見た上で解説を見ないでなぜこの答えになるのかの根拠を探す。(この①が非常に大切です。) ② そこで探した根拠があっているか解説をみて照らし合わせる。 ③ 解説を見て納得した上で、もう一度本文に戻って解き直してみる 自分は試行錯誤の上にこのやり方に辿り着きました!やはり現代文というのは非常にやり方が難しい科目ですが答えは必ず本文に根拠があるっていうのを忘れないでほしいです!ですので、そこを見つけるというのをメインに復習でやるのがいいと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
11
3
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文を安定して取れるようになるには
初めまして。現代文の勉強は、受験界屈指の我慢大会です。したがって短期間で成績は伸びないこと、伸びないのは皆同じだと言うことを念頭に置いて下さい。何も心配することはありません。 さて、具体的な方式ですが、テキスト選びが秀逸ですね、センス良いです。私はその中でも特にアクセスを推しているのですが、基本・発展ともに数周する価値があります。そしてもう1つ。完成編をやる予定はありませんか?以前にも基本・発展で留めようとしている受験生を見た事があります。その人にもお伝えしましたが、アクセスは基本・発展・完成全てこなして初めて最大の効用を発揮します。いわば3つで1シリーズなんです。 また解説に納得いかないとの事ですが、まずは解説が解答の根拠として示している本文の箇所を熟読してみましょう。次に解答を知っていて良いので、他の選択肢が何故違うのか、一つひとつ説明してみましょう。句読点の前後内容が矛盾している肢も有り得ますから、選択肢自体の吟味も欠かせません。 最後になりますが、読解の根本を勉強しようというのは良い心構えです。しかし、過去問を一切やらないというのも考えものです。テキスト1周したら過去問1個、といった具合に定期的に解く事を通して、学んだ読解の理論を応用する練習をすると、直前期に大いに役立つと思います。それでは、頑張って下さい。
早稲田大学政治経済学部 ハミル
84
3
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文読解力の開発講座と解答力の開発講座
こんにちは! この2つの参考書は名前の通り、読解力を上げることにフォーカスしているか、解答力を上げることにフォーカスしているかに分かれています! 個人的には現代文読解力の開発講座をやった後に、解答力の開発講座をやるか、読解力の開発講座だけでも十二分かなと思います! 現代文読解力の開発講座は非常におすすめの参考書で、評論の難しい文章に対してかなり詳しく解説されていて、現代文の読み方を教えてくれます! これをしっかり2、3周やるのがいいと思います!(この参考書で自分も本文を正しく読めるようになりました。) 以下がおすすめのやりかたです! 現代文読解力の開発講座の進め方 1周目 まず解いて答え合わせで解説を熟読して読み方を学ぶ。(要約は1周目はやらなくてもOK) 2、3周目 要約も含めて解いて解決をすみずみまで読む。参考書に書いてあるような解き方の流れをできるようにする。 ⭐️補足 自分が使っていた接続語の記号です。(評論)合うか合わないかは好みだと思うので参考程度でお願いします。ただ自分としてはただ読むよりも手を動かした方がいいかなと思ってやってました。 順接→▽ 逆説→△ 言い換え→⬇️ 例示→()でくくる キーワード(自分が大事だと思った言葉)→○で囲む 大事だと思った一文→線を引く 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
10
4
現代文
現代文カテゴリの画像
早稲田 参考書
開発講座をやってから発展編だと、開発講座のほうがレベルの高い問題集なので簡単に感じてしまうかもしれません。もちろん発展編で演習量を積むのも重要なのですが、もし合わないと思ったなら開発講座をずっと回し続けるというやり方でも十分通用する、ということだけまず始めに言わせてください。 次に格闘するに関してですが、確かに解説も大変重厚ですし現代文という科目を網羅している問題集だと言えますね。ただ、あまりに重厚すぎて私立文系ではオーバーワークだとも感じます。 また私立文系の現代文ではマーク式が多いように洞察力や選択力が問われますが、格闘するは超難関国立大学で問われるような読解力となにより表現力を鍛え上げる参考書です。 要するに鍛える場所が違うんです。なので、もちろんやって損はないのですが、早稲田志望であれば本当に余裕があるという場合以外は格闘はやる必要はないと考えます。むしろその分の労力を過去問を多く解くことに回して下さい。 参考になれば幸いです、頑張ってください!
早稲田大学人間科学部 たーもー
11
1
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文の完成
過去問演習一択をお勧めします。 特に現代文は知識では無く思考力が求められるので過去問を使って出題者が求める思考力を養うのが良いと思います。 私は高3の1年間問題集は過去問しか使ってませんでしたがそれでも模試でAを取り続けられました。
慶應義塾大学文学部 前右府
9
0
現代文
現代文カテゴリの画像
現代文読解力の開発講座
こんちには!早稲田大学文化構想学部1年の者です。僕は開発講座もアクセス発展編も使ってたのでお答えしようと思います。 結論からいうと、どっちもやるならアクセスからが良いと思います!僕は夏休みの中盤まではアクセスをやって、9月の初めくらいまでは開発講座をやっていました。 開発講座を後にやった方が良いと思うのは、開発講座の方がより私大をとくのに直結することが多く載ってると思うからです。アクセスは基礎力。開発講座は私大への架け橋だと思って大丈夫だと思います!過去問を10月前からやることを考えたら、開発講座を直前にやって、そこからイッキに過去問です。 早稲田の国語はなんといっても過去問研究が大事です。頑張って下さい!!
早稲田大学文化構想学部 かたしゅん
31
6
現代文
現代文カテゴリの画像