浪人して早慶上理 就職に不利?
クリップ(3) コメント(3)
1/14 12:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
らる
高3 千葉県 明治大学総合数理学部(60)志望
今MARCH志望の理系です。 MARCHの特に法政大学は多分受かるのですが明治がちょっと無理かなーーってレベルです。こういう奴が浪人したら浪人してもやはりMARCHに落ち着くパターンが多いのでしょうか?
もし浪人して目指すとしたら生物、化学選択でいくつもりです。回答お待ちしております。
回答
ウェスティン
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
一浪して早稲田に進学したものです!
私は文系なのですが、わかる範囲でお答えしたいと思うますので、ご参考にしていただければと存じます☺️
まず就職についてですが、浪人の有無はほとんど関係ないです。むしろ目標に向かって努力するメンタリティを評価されることもあるらしいです。(浪人して第一志望の大学に行ければですが、、)就活に影響するのは、浪人よりも留年です…。
留年すると、採用担当者の方から自分にだらしがない人なのだと受け取られることがあるので、留年には注意してくださいね…!
次に浪人した場合、現役時より上のランクの大学に行けるかどうかですが、これは本当に人によります…!なぜ自分が現役時にダメだったのかをちゃんと理解して、浪人時にそれを正せた人はちゃんと第一志望に合格している人が多いです!一方で、現役時と同じ意識で浪人生活を送った人は、現役時代とほぼ変わらない戦績でした😢 ある程度個人差はありますが、しっかりと意識を切り替えて勉強できるようならば、浪人の選択もありかと思います!ご両親とも相談なさってみてください😊
ありきたりなことしかお答えできませんでしたが、もっと詳しくご質問なさりたかったら是非気軽にお聞きください!
勉強がんばってください✊応援しています👍
ウェスティン
早稲田大学政治経済学部
1
ファン
4
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
現役時はだらけきった生活で、案の定全落ちでした。 浪人決定後は気持ちを切り替えて猛勉強し、全勝しました! メンタルの整え方、浪人についての質問など、答えられる質問なできるかぎりお応えできたらなと思います☺️ 【現役時の実績】 早稲田政経×法×社学×教育× 【浪人時の実績】 早稲田政経○法○ 慶応法○ 上智法○ 明治法○
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
鈴木 豚太郎
1/14 16:16
回答ありがとうございます、
現役の時にはウェスティンさんは早慶に後ちょっとって感じでしたか?
よく浪人して早慶に受かるような人は現役で後少しというので…
また、自分は今 MARCH志望なので物理または生物をやっていないのですがそれでも可能性はありますか?
ウェスティン
1/14 17:12
鈴木さん、コメントありがとうございます🙇♂️
鈴木さんのおっしゃるように、浪人して早慶に合格する人は、現役時にあとちょっとだった人たちが多いように感じます…!
ただ、あとちょっとじゃなかったら合格できないかと言うと、必ずしもそうではないです!浪人時に気持ちをしっかり入れ替えて真面目に勉強できた人は早慶合格を掴んでいます!しかし気持ちを入れ替えることは言うほど簡単ではない(だから浪人して早慶に受かる人はあとちょっとの人が多いと言われるのかもしれません。)ので、ご自分でしっかり考えてみる方が良いと思います!
また、浪人して新しい教科に手をつけるのはそこまでお勧めできません…。浪人時の勉強では、今やっている教科を基礎からもう一度見つめ直すことが大切なので、教科を増やすとその辺がおろそかになってしまうかも知れません…。ある程度知識がある、または他の教科の勉強も大丈夫そうだ、というようであれば問題ないと思います!
つまり、浪人時にどれだけ真剣に勉強できるかがポイントだと思います。浪人は大変ですが、得られるものも大変大きいです。浪人なさるかどうかはじっくり考えてみてください…!
そしてまずは目の前の試験で全力を尽くしましょう…‼︎ 長々と偉そうなことを言ってごめんなさい…🙇♂️
がんばってください!応援してます!!
鈴木 豚太郎
1/14 20:18
返信ありがとうございます、
まずは目の前のことしっかりやってみて全力で頑張ります!