夏休みさぼってしまいました...
クリップ(74) コメント(2)
8/18 9:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆん
高3 福岡県 九州大学志望
夏休みがほぼ終わってしまったのですが、貴重な時間をさぼってしまい、勉強をしてませんでした...
模試の判定はギリギリDですが、まだ逆転合格することはできるのでしょうか...
やらなければいけないことは分かっているのですが、どうしてもさぼってしまいます。一旦勉強し始めると集中出来るのですが、勉強するまでがとても長くただ時間を無駄にしています。何かスパッと勉強に切り替えれるアドバイスをお願いします!
回答
やまじゅんぺー
北海道大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
サボれば落ちます、落ちたくなければ勉強してください。
あなたは甘えてるだけですよ、なにかのアドバイスでサボり癖が変わることなんてありません。自分の意識の問題です。このままだと絶対に大学に落ちます、それだけです。絶対です。
これでも変わらないんだったら、ただ大学に落ちて、滑り止めのよく知らない大学に行って、友達がいい大学に行ったのを一生羨ましく見ることにでもなるのかな。
あなたは浪人しても受からなさそうだし、浪人はしない方が良さそう、二浪の人なんか北大じゃほとんどいないし、東大でも行かないとね。まあ二浪しても偏差値は上がらなさそう。
大学受験の日、全く問題を解けずに肩を落として帰路に着きたいですか?笑、自分は受験の時周りの受験生を全員見下してました。こいつらのうち75%は落ちるんだよなぁ、俺は受かるけど。笑、って
笑われますよ、誰かにというよりは、誰からも。いわゆる、負け組というやつですかね。
コメント(2)
あべつん
8/20 17:27
カッコいいっすね!
回答者さんの様な受験目指して頑張ります!!
やまじゅんぺー
8/20 17:50
すごい楽だったけど、調子に乗ってるようにしか見えないから、謙虚に行った方が?笑
頑張れば全然行けると思う、がんばれ