三学期から頑張る方法
クリップ(0) コメント(2)
12/21 7:58
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
knots
高1 埼玉県 埼玉県立大学志望
見てくれてありがとうございます!
県立の女子校に通っている高1女子です
私の学校は勉強熱心で正直 頑張っても テスト結果や学年順位が下の下です。このまま留年するのではないか。というほどです。でも私が高校に合格した時は周りの人がすごく褒めてくれて入学したことは後悔はしていません。大学も上を目指したいです。
☆どうやったら頑張れますか?なにを考えて頑張 っていますか?
☆自分に合った勉強方法を見つけるにはどうしたらいいですか?
☆勉強が出来なくて不安で病んできちゃいます。どうしたら楽しく勉強できますか?
ちなみにテスト結果は(結果 平均点)
結果 平均
国語 47 64.8
世界史B 53 71.9
現代社会 47 66.2
数学1 16 50.3
数学A 56 63.2
化学基礎 46 56.5
保健 60 55.7
CE 44 49.1
英語表現 44 46.4
家庭基礎 56 63.7
と、ボロボロです。
困っているので回答お願いします。😢
回答
あつし58
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
授業ちゃんと聴いてますか?
授業聴いたら勉強しなくても7割はとれるはずですが、、、、
やる気がないならやらなくて良いと思いますよ。
本当に好きなことは上手くいかなくても楽しいのです。
とりあえず自分の好きなことを探してみてください。
そうしたら頑張れます。
正直勉強法なんてどうでも良いんですよ。
勉強なんてどんな形であれやれば結果が出るので。
コメント(2)
knots
12/21 16:10
ありがとうございます😭
ちゃんと授業聞いてるんですが😢
どうしたらそんなに集中できるんですか?🙄
とりあえずがむしゃらに頑張ってみます!!!
あつし58
12/21 16:13
早寝早起き朝ごはんで頭スッキリさせましょう!