喝を入れてください
クリップ(145) コメント(2)
5/27 14:53
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
美衣
高3 お住まい(タップ) 名古屋大学情報学部(61)志望
最近全く勉強に力が入りません。勉強しようという気はあるのですが、集中力がなく、ダラーっとしている感じです。今は良くても、このままのペースでいくと絶対落ちてしまいます。こんな私に喝を入れてください。
回答
クウルス
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
二つのお話をしようと思います。
一つは私自身の浪人して後悔した経験談
もう一つは私の知人が滑り止めに入学して後悔した経験談です。
---------
【私の経験談】
僕は現役時から京都大学志望でした。
周りも京大志望だらけの高校でした。
周り全員がスイッチ入って勉強するようになってからようやく焦り始めました。高3の9月くらいです。
一応、高校3年になった時に大好きなゲームをやらないと決めて封印したのですが、
「部活が〜」とか
「高校最後の文化祭が〜」とか
「好きな子にフラれたから〜(笑」とか
ゲーム以外でも何かと勉強しない自分を正当化する理由つけて、勉強する時間を真剣に取ろうとしていませんでした。
で、焦ってもその差を埋めることは結局叶わず、その結果が不合格です。
合格発表の日に、先生や友達に報告するために高校にみんな集まっていましたが、合格者と不合格者の集まりが見事に分断されていました…笑
楽しそうにお互いを祝いあう合格者。
それを眺めて笑うしかない不合格者。
もちろん不合格者の中には報告に来られないくらい凹んでいる人もいました。
こうして1年の浪人生活を過ごしたのですが、浪人して辛かったことを思いつく限り挙げていきますね。
《①理容室、美容室に行った時》
必ずと言っていいほど、「高校生ですかー?」「大学生の方ですかー?」
みたいな質問が飛んできます。
「浪人生ですかー?」
なんて質問する店員さんはいません。
何て返事するか少し悩んで、「だ、大学生です」なんてウソついて返すんですよ。想像してみてください。惨めでしょ笑
《②中学の同級生との会話》
中学は地元の公立中学で、私は成績優秀な方でした。高校も進学校だったので、優秀な生徒と中学の同級生からは思われていました。
そんな同級生の一人から
「お前って大学どこ行ってるの?」
と聞かれます。
「いや、京大落ちて浪人してる」
と答えます。
そうすると決まって相手が
(あ、マズイこと聞いちゃった…)
みたいな表情をします。
で、少し考えてから
「けど、京大受けたのってやっぱりすごいよな!私だったら受けようとすら思わない!」
みたいな感じでヨイショしてくれます。
そうやって気をつかわれる程、自分のことが嫌になります。
《③学生サービス》
飲食店やカラオケなんかで学生割引ってありますよね。
僕が浪人時に所属していた駿台予備校にも一応学生証というのはあるんですが、浪人生が学生と認められるかどうかは店側の判断によるところがあるんです。
学割OKになったりならなかったり……
(浪人生の分際で学生を名乗っていいんだろうか)
(浪人生の分際で割引サービスを受けようとすること自体、おこがましいよなぁ…)
と、アレコレ考えてしまって、卑屈になります。
こんなこと考えること自体、嫌でした。
浪人すると日常的にこういうことが盛んに起こります。
誰かと会話することが嫌になります。
こんな思い、したくないですよね。
---------
【知人の経験談】
知人は京都の龍谷大学の学生です。
第一志望は同志社大学でした。
しかし私同様、エンジンをかけた時期が遅かったために、同志社大学にあと3点足りずに不合格になってしまいました。
浪人は選ばずに滑り止めとして龍谷大学に入りましたが、周りには同志社大学を目指して勉強してきた人なんてほとんどいないですから、その知人と周りの大多数との大学に対する考え方が全く違ったそうです。
知人いわく、龍谷大学は「大学では勉強することなく遊び呆けたい」と考えている人が多いそうです。
大学で何か目的を持って勉強に取り組む前提で考えていた知人は違和感を強く感じてすごく後悔したそうです。
同じ価値観を持った人が周りにいない辛さ、なんでこんな所にいるんだ…という後悔。
「あの時もっと頑張れば、こんな思いしなくて済んだのかなぁ…」
---------
大学に落ちたら、、、
惨めな思いを必ずします。
後悔を必ずします。
自分が行けなかった大学に入って楽しそうに過ごす人を見て羨ましく思わずにはいられません。
大学に合格するために、、、
勉強しない自分を正当化するのはやめましょう。
理由をつけて「やる気が起きない」なんて言うのはやめましょう。
大丈夫、まだ高校3年の5月です。
私がもし5月から本気になっていたら、きっと現役で受かっていたと思います。
今から本気になれば、まだ間に合います。
コメント(2)
美衣
6/4 13:37
ありがとうございます!再び気を引き締めて頑張ろうと思います!!
野良猫
1/10 18:54
部外者が失礼します🙇♀️💦
私もやる気のことでとても悩んでいて、このアプリでも何回も質問していましたが、ここまで心に響いたのは初めてです。
ありがとうございます🙇♀️