理系に行きたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
moon0810
今高校1年生です。
私の通っている高校のコースは文理を選べません。
文系一択です。
受験をした時は内申と偏差値が足りず、このコースしか受けることが出来ませんでした。
それがとても悔しく、受験が終わったあとでも今に至るまでずっと勉強してきました。
高校の先輩にコース変更ができることを聞きました。
私はコース変更をしようと思い、先生に言ったら「無理だと思うよ」と言われてしまいました。
1年間で偏差値15上げればコース変更ができます。
私の行きたいコースは理系のコースで、高1の段階で、普通は高2からやるようなことをしているらしいです。私のいるコースでは、理科は、物理と生物ですが、理系コースでは物理、生物、化学をやっているそうです。
1年置いていかれてる分を勉強し、偏差値を15あげなくてはいけません。
将来やりたいことが理系じゃないとなれません。なので、今まで文系のことは何一つ考えず、理系のことを考えていました。なので、今予想もつかなかったことが起こってしまっていて、どうしていいかわかりません。
私は志望校がありました。国立大学の医学部です。
それを先生に言ったら、これも「無理だと思うよ」と言われてしまいました。自分でも、現実味の無さすぎる目標だとわかってはいましたが、学力をあげるために目標を高く持っていました。将来やりたいこともできる学校だったので、目指そうと考えていましたが、先生の言葉で現実を見た気がします。
・1年間で偏差値15あげるためにすること
・大学の選び方
を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答
こう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは
理系の大学1年です。
相談、読ませていただきました。私は高3になるまで、医学部か工学部かで揺れてたような人なので、今の段階で、やりたいことがはっきりと決まっているのは、とても良い事だと思いますし、それだからこそ、叶えてほしいと思いました。
さて、まずは偏差値を15上げる方法についてです。
偏差値は仕組み上、偏差値の低い科目の方が上がりやすいです。
そのためにまずは 現在の苦手科目から重点的に進めてほしいと思います。
また、高一の段階での模試等はまだ出題範囲に指定があるはずなので、その範囲の復習(数学なら青チャートの例題で十分です)をすると良いと思います。
次に大学の選び方、についてです。
医学部志望との事ですので、学部は医学部に絞ってお話しします。
国立大の医学部といっても、大学ごとに多少の方向性の違いがあります。分かりやすい例でいえば、研究者向きの医学部と医者向きの医学部みたいな感じですね。
大学を決める上では、自分のやりたい事が出来る環境が整っているのか、ということに注目すると良いかもしれないです。
理系であれば、理科は基本的に2科目で受験します。医学部は物化の人も物生の人もいると思います(大学によって違うとは思いますが)。私の出身県の進学校には、理科基礎と、理科を全て2,3年生でやるような高校もありました。理科の遅れを懸念なさっているように見受けられました。確かに理科は早く始めるほど有利な科目にはなります。しかし、今この時期なら遅いことはない、という事をお伝えしたいです。
先生の言うように 楽な道のりで無いことは確かです。でも、「絶対に無理」というわけではありません。というよりも、「十分に可能性はある」と言えると思います。
理科は、先生から特別指示があるまでは、普段の授業でやっているものだけをやり、国数英といった、偏差値に関わるあたりから進めてほしいと思います。
先生も1年間の伸び次第では、受け入れてくれるはずです!頑張ってください!
応援しています
コメント(1)
moon0810
回答ありがとうございます
やる気が出ました。やることがわかった気がするので今後の勉強が今まで以上にスムーズに進みそうです。国数英を重点的に勉強します!
理科は急いでやる科目じゃないってことが知れて安心しました。
ありがとうございます