眠い時は
クリップ(3) コメント(1)
4/2 23:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
勉強している時に、睡魔に襲われます。誰しもそういう経験はあると思いますが、そういう時はどういう行動を取っていましたか?仮眠してしまったほうがいいのでしょうか、それともなにか工夫していましたか?
回答
haya_sss
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田大学社会科学部の者です。
眠い時は無理に勉強しても対時間効率が悪いので寝てしまいましょう!
15〜30分昼寝しただけでスッキリ気持ちよくなった経験があると思います。
寝過ぎは禁物ですのでアラームを設定したり、親に起こしてもらうなど工夫はしましょう。
コメント(1)
コウリン
4/3 8:05
ありがとうこざいました🙇🏻