世界史 一問一答について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
タクラマカン
MARCH志望の高3です。
現在山川の一問一答を使用しているのですが、東進の一問一答が良いと聞き、比べてみたところ、東進一問一答の星が3個,2個の問題でも山川一問一答の答えどころか問題文にも載ってないものが多かったです。
どちらでもいいとは聞くものの、それを言う人はかなり世界史が得意で教科書や用語集を使っていたり、東進一問一答を使っていたりしているように感じます。
重要語句が網羅されている東進の一問一答に切り替えるべきでしょうか?
回答
かつお武士
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
両方使ってましたので、私的見解を述べますと。
山川をやってるなら山川を極めたほうが良いです。山川はいい意味で、かなりオーソドックスな一問一答です。覚えておくべき単語は網羅されています。
東進のは、かなり難関大学受験向けであり、試験に出にくいような、一問一答も載っています。早慶の上位学部や、世界史を極めたい人は、最終的にやってもいいと思いますが、基本的な内容であれば、山川を完璧にすれば、センター9割はいけると思います。
まずは、山川の一問一答を完璧にすることをお勧めします。それでも余裕があれば、東進の一問一答に手を出してもいいと思いますが、まずは基礎を大事にしたほうがいいと思います。
どの科目にしても、どの参考書を使うかよりも、その参考書をどれだけやり込んだかの方が大切です。
参考書を選ぶのに時間をかけず、勉強するのに時間をかけるように気をつけてください。
コメント(1)
タクラマカン
御回答ありがとうございます。今のままで良いとわかりほっとしました。
参考までにどのように使っていたかを教えていただけると嬉しいです。