早稲田商学部の国語
クリップ(1) コメント(0)
6/18 11:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ina
高卒 東京都 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田商学部の入試科目の国語が国語総合、古典B、現代文Bとなっているのですが漢文はでないってことですか?
回答
小林拓海
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
いえ、出題されます。古典Bは古文+漢文のことを指すためです。
早稲田商学部は過去問の傾向では漢文が出る年と出ない年がありますが、出る場合も配点はあまり高くならないことが多いです。
だいたい2、3問くらいきかれる感じで、問題のレベルとしてもそこまで難しくないので、落とせない問題ではあります。
参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。