センター後の個別試験対策について
クリップ(1) コメント(0)
12/8 23:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
芳根
高3 東京都 慶應義塾大学志望
高3でSFC第一志望です。
現役なので、受験については何から何まで初めてのことばかりで心配になります。
私大志望なのでセンター後は個別試験対策の勉強に全てを注ぎ込むことになるのは分かっていますが、具体的に何をやったらいいかわかりません。
また、試験の前の日は何をすべきなのか教えて欲しいです。
回答
あつし58
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ずばり過去問ですね。
過去問を同じ年度のを2回連続で解く
これをひたすら続けて行きましょう。
気がついたら合格してますよ。
試験の前日はとにかく早く寝ましょう。
遅くとも22時には布団に入るのです。
おそらく緊張して寝られないので早めに布団に入っている方が良いです。朝も早いと思うのでなおさら早く寝るべきです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。