休日勉強できない
クリップ(8) コメント(1)
10/9 16:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おもち
高1 東京都 京都大学法学部(68)志望
京都大学法学部志望の高1です。私は、家で勉強できず、いつも休日勉強できていません。平日は、自習室に行って5〜7時間勉強できているのに、休日の勉強時間が0時間で、自己嫌悪がすごいです。毎週毎週、図書館に行こう!と思うのですが、結局行けずに家でダラダラと過ごしてしまっています。どうしたら、すぐ自分の意思を行動に移せるようになりますか?家で勉強できない人への解決策を教えてほしいです!
回答
roppongi
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コンビニやスーパーなどで自分の好きな飲み物、食べ物を買って行くと良いです!やる気がどうしても出ない時はそれを食べに行くだけという気持ちで外に出て行きましょう!
そうすればかなり気持ちが楽になると思います!
また、塾や図書館に寝に行くという気持ちで行くのも良いです!
家にいたら、スマホをいじってしまい、youtubeを見て1日が終わってしまうかもしれないからです。一度そうなってしまうと1、2週間抜け出せなくなってしまうかもしれないので個人的にはやめた方が良いです。
他の方法としては、塾や図書館で友達を作ってみるのもおすすめです!塾や図書館では、うるさくすることができないので、行き、帰りだけ時間を合わせて一緒に行くという様になればとても良いサイクルになります!
参考になれば嬉しいです!😊
また、保存してくれると励みになります!
コメント(1)
おもち
10/9 18:40
回答ありがとうございます!実践していこうと思います!