勉強中に気づいたら他のことを考えてしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Aya
タイトルの通りなのですが、
気づいたら勉強中に他のことを考えてしまっています。。
消そうと思ってもなかなか消えなくて、勉強中にたまたま出てきた言葉?などでドラマの事を思い出してしまったり、友達との会話もよく出てくるし、音楽もめっちゃよく出てきて、全く消えません。
ひどい時にはドラマだったりたまたま見た映像?などからでも想像?までふくらんでしまって、私だったらこうなのにな〜とか次はこうなるんじゃないかな〜とか勝手に自分なりに物語が気づいたら出来上がってしまいます…、、
もともと高二とか高一とかでも白昼夢とかよくみる方だったのでそのせいもあるかもしれません😭
いまから変わりたいし、
朝たまたまテレビで目に入ってきた映像とかでも別に思い出したくもないのに思い出してしまって、、
こういう時は、勉強内容は頭に入ってないことはなくて、勉強内容は後で思い返したら覚えているは覚えているんです、、
でも、もっと集中出来たらもっともっと効率よく勉強出来るんじゃないかな〜、と思って、色々集中できる方法みたいなのを探してみたり、自分がどんな時に集中出来ているか考えてみたりはしたのですが、いつも集中できる時は気づいたら集中出来ているみたいな感じなので、わかりません💦
また、模試の終わりの方だったり、定期テストの前日や当日はめっちゃ集中できて、他のことは頭の中に出てきません。
こういう、音楽が出てくる時、他のことが気づいたらうかんでしまう時はどうしたらいいと思いますか??
回答
ナオ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕も全く同じか、むしろより酷かったかもしれません。
テスト中ですら別のことを思い浮かべてしまうことがありました。勉強中に別のことを考えるのをやめようというふうに、常に自分に言い聞かせていましたが、治りませんでした。質問者さんと同じように、一応その時の勉強内容も覚えてはいるのですが、普通に集中して勉強できる時もある分、やはり甘えじゃないのか?本気で勉強できていないのではないか?とひどく罪悪感に駆られていました。
僕の場合は、その症状(?)を治すことを諦め、もう体質のようなものだと受け入れました。その上で、友達の些細な会話や音楽を勉強に関連づけるように意識すれば自分のその体質を逆手にとれるのではないか、という方針で学習することにしました。
「自分のその癖が治らないのであれば、無理に治すことを諦めて受け入れる」、「その自分の癖を考慮に入れた上でどう戦略を練るか」という発想も一つの考え方としてアリだと思いますよ!
コメント(2)
Aya
返信遅くなってしまってすみません。
ありがとうございます!!私も模試の時も出てきてしまいます😭 1回受け入れて、その上でどうしたらいいか、マシな時はどんな時か自分で考えてみます!!!
ゆるセイ
僕は毎日7時間睡眠をとるようにしたらマシになりました!