偏差値35で青学。反対されまくって心が折れそう
クリップ(7) コメント(1)
9/1 12:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
iwiw
高2 東京都 青山学院大学志望
私は高2の女子で、偏差値35です。
ナマケモノで三日坊主の自分を変えたいなぁと思い、一般受験にしようと思いました。単語帳も買い、1日50単語進めて、大岩のいちばんはじめの英文法も買って進めています。一般受験を目標にしてから毎日が充実するようになって、勉強も少し楽しく感じるようになりました。しかし私は親に反対され親の友達にも、A判定でも青学落ちちゃった子がいるんだよ、絶対無理!絶対受からないからやめといて推薦でいきな、とか、友達にも、こいつ青山行きたいとか言い出したんだけどw無理に決まてんじゃん、などとかげで言われてました。
心が折れそうです
こんな事で心が折れそうなのはホントに情けないことですが、苦しいです。
偏差値35だし、私が通っている学校も偏差値50くらいしかなくて自称進学校です。青山学院大学などは早慶を受ける人が滑り止めとして受ける大学なので青山学院大学を目ざしてるだけじゃ受からないのも知っています。
私はどうすればいいでしょうか?
どうすればいいかなんて自分で決めなきゃ行けないですよね、せめてアドバイスだけでもお願いします
つらいです
でもここで逃げたらまた元に戻ってしまいます
やはり偏差値35のバカが青山なんて無理な話ですか?
部活もやっていて、いつも帰るのは火木金のはちじくらいです。部活やめて勉強したい、と言ったら何バカのこと言ってんだ、後悔するよ、絶対続けなさい、と言われました。親の友達も親が言っていることも理解出来ます。
だから迷ってしまいました。ほかの目標でもいいんじゃないかな、って。そんなことは絶対にダメだと思います。
でもまよってしまいました。
そんなこと言っている時点で気持ちの問題でも偏差値でも他の受験生には負けてますよね。
でも一般受験をこんなにすぐに諦めてしまったら私はまた空っぽになってしまう気がします。
もう悩みに悩んで本当に辛いです
誰かアドバイスお願いします
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
いつもお疲れ様です。周りの人から好き勝手に色々なことを言われてかなり辛いですよね、、、そういう時はかなり視野が狭くなりがちですよね、、
でも大丈夫。外野の人の言葉なんて聞かなくていい。本当にあなたのことを応援してくれている人の言葉だけを聞いてください。もし仮に周りにそういう人がいないのであっても大丈夫。少なくとも私は応援してます。
質問者さんのように自分を変えたいと思って頑張っている人を本当に応援したいです。私もそのような想いで浪人を決意しました。そして今間違いなく自信を持って自分を変えられた、あの時浪人して頑張って良かったと言えます。
周りの人は無責任に好き勝手に根拠のないことをいってきます。でもあなたの人生です。どうでもいい人たちの言葉に振り回されてはいけません。今のまま突き進みましょう。周りの人たちを必ず見返そう。応援してます。
コメント(1)
iwiw
9/2 16:13
ありがとうございます
絶対見返してやります
偏差値35から上げてやりますよ