10月の駿台ベネッセ技術模試について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
花之虎
どうも 早稲田志望の者です。10月に行われる駿台ベネッセをうけるのですが、全然できる自信が湧いてきません。
理由は英語と国語の過去問を解いてみたのですが、90分じゃ全く終わる気がしませんでした。(特に国語)国語に関しては現代文だけで65分もかかってしまいました。英語もほかの予備校の記述模試よりも難しく感じました。早稲田志望の人ならこんなの簡単に解けると思うのでとても焦ってます。どのように対策したら良いでしょうか?
自分なりにやってるのは分からなかった単語にマーカーを引いて調べるぐらいです
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試の対策ですかね? まず冷静に考えて下さい あなたの今見てるゴールは目の前の模試で判定を出すこと
しかし、あなたの本来の目的は第1志望に合格することですよね
模試ができなくて判定が良くなくても、過去問で合格点を上回っていたら受かるんです 模試の対策をする時間があるなら過去問の対策や他の勉強に充てるべきです あまり模試の判定に固執しすぎないようにした方が楽になりますよ 所詮は判定、模試の判定で合否など決められないんです
コメント(4)
花之虎
こんなに早い回答ありがとうございます!!たしかにおっしゃる通りですね... ゴールを見失っていたと思います。
過去問対策とおっしゃっていましたが、もう初めていいものなのですか? 先生がまだ急いでやるものでは無いと言っていたので... 私は単語の抜けなどがあるとすぐに心配になってしまう性格なのですが、本気で取り組むとまでは行かなくても1週間に1回のペースなどで取り組んだ方がいいのでしょうか
花之虎
抜けがあるとすぐに神経質になってしまう性格なので... 本気で取り組むとまでは行かなくても1週間に1回のペースなどで解いた方がいいのでしょうか?
い
この時期、実力がある程度あるのであれば、英語は滑り止め、例えばマーチの過去問とマーク模試の過去問を合わせて週2〜3回できると良いです
花之虎
ありがとうございます! それで実力が足りなかったらもう一度基礎を見直してみます!