Vintageの使い方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ka
Vintageを解くときにノートに書かずに解いた方が良いのでしょうか。参考書の使い方がまだよくわかりません。
具体的な使い方を教えてもらいたいです( ; ; )
回答
かまたん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ビンテージは基本的に読み物だと思っています!
何回も同じ問題を解くことを通して文法の定着を図る使い方がいちばんいいと思います。右側の答え隠して、これだろ!って予想して右の答え/解説を見るという形でいいと思います!
短い時間でもできるのがメリットの教材なので、ガッツリ時間撮ると言うよりは常備して、空き時間にやる感じで進めるのがいいと思います!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。