英語長文
クリップ(116) コメント(3)
6/6 7:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
長文が中々読めないです。どうしたらいいですか?
回答
ryo02
慶應義塾大学商学部4年
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語に限らずですが、長文が読めないなら読めない原因・理由を徹底的に考え抜いてください。
人より長い時間勉強すればいいわけではありません。人よりたくさんの問題を解けばいいわけではありません。
人より高い点数・偏差値を取らなければいけない、ということを必ず頭に入れた上で、勉強のことを考えるようにしてください。
さて、英語長文ですが、読めない原因は大きく3つに分類されると思います。
①単語力の欠如
②文法力の欠如
③経験の欠如
まず、単語力ですが、長文を読む中で、1文に平均して2単語以上分からない単語があるようでしたら、単語力が不足しています。
毎文2単語分からないと、文章の内容はほぼわかりません。
もしこれに該当するようであれば、もっと単語の暗記に時間を使ってください。
次に文法力ですが、リーディングにおいて高い文法力は求められません。
文法力で苦労するのは、リーディングではなくライティング時です。
文法は、文型を判断できるか、と文法を判断できるか、の2つに分けられます。
文型は、みなさんご存じだと思いますがSVOなど、第5文型まであるものですね。
文型は、英語ができない頃はほとんどの人がおろそかにします。しかし、英語ができるようになったとき、なぜもっと早く文型を理解しようとしなかったんだと落ち込みます。
ryo02
慶應義塾大学商学部4年
463
ファン
175.3
平均クリップ
4.9
平均評価
プロフィール
ファン始めました!(期間限定のつもりです^^;) 慶應義塾大学商学部4年です^ ^ 英語と現代文の質問のみ受け付けます。 大学入ってから1年間ワシントンDCに留学もしてるので、留学興味あるかたはご質問ください! みんながんばれ〜!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
Kotaro
6/6 8:07
なぜ長文がスラスラ読めないのか、的確な答えを見つけることが、出来ました。ありがとうございます!
ryo02
6/6 16:28
お力になれてよかったです(^_^)
頑張ってくださいね!