どれだけ勉強すれば良いかわからない
クリップ(4) コメント(1)
7/21 23:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
んご
高3 三重県 東洋大学志望
東洋大学の国際観光学部に行きたいのですが偏差値が全然足りません。この夏休みと夏休み明けの平日土日はどれだけ勉強すればいいですか??あと英語、国語、日本史の勉強法も教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
偏差値
6月の進研マーク模試47.1
英語 42.3
国語 50.1
現代文 49.0
現文+古文 47.0
日本史 46.5
5月の全統記述模試 43.1
英語 44.3
国語 41.8
日本史 43.3
持っている参考書など
英語
ターゲット1400
英文法基礎10題ドリル (駿台文庫)
up grade (数研)
Scramble (旺文社)
現代文
決める!センター現代文 (代々木ゼミナール)
古文
特になし
日本史
金谷のなぜと流れがわかる本×3冊 (東進)
はじめる日本史 要点&演出 (Z会)
回答
とり
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
残念ながら、あなたが求めているような合格するために具体的な勉強時間を提示することはできません。
これだけの勉強時間で足りるよ、と言われればあなたはそれで満足して勉強をやめるのですか?
今のあなたは合格の偏差値に届いていないのでしょう?それならば合格圏内に入るまで必死に何時間でも勉強してください。
偏差値が足りていないのにも関わらず、余裕を求めて勉強している場合ではありません。
厳しいことを言いましたが、これくらいの気持ちで頑張ってほしいと思います。そうすればきっと合格することができますよ。頑張ってください。
コメント(1)
んご
7/21 23:56
お返事ありがとうございます!
自分に厳しく死ぬ気で勉強して絶対東洋に受かります!!!