1教科集中型
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぐっちー
1教科集中型の勉強のメリット・デメリットは何ですか?
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答致します。
メリットは
苦手教科だとすると多く時間を費やせるので苦手を克服しやすい。
デメリットは
思考力が偏ってしまう。
戸惑ってしまいやすい。
行き詰まると先に進めない。
などでしょうか。
正直1教科だけやるのは効率がとても悪いです。
見つめる鍋は煮えない
という言葉があるように、ただただ1つのことに集中していても中々上達しない。目を離して他のことをやるのが良いと思います。
コメント(1)
ぐっちー
分かりました
ありがとうございました😊
tetujiさんはどのようにやってましたか?