世界史の復習の仕方について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みと
はじめまして!
質問は題名の通りなのですが今高校3年生で、世界史の復習の仕方について困っています。
浅く、基本的な知識をまずは1週目で叩き込んで、そこから深い知識へと何周もするのと、初めから時間をかけて一回で深い知識まで理解してから1週するのとどちらがオススメですか?
回答
るーしー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應義塾大学文学部の学生です。
世界史の勉強の仕方についてのご質問
ですが、浅く基本的な知識を、まずは
夏が終わるまでに身につけるのが
おすすめです。というのも、ゆっくり
深い知識を身につけても、最後まで
終えて最初に戻ると、忘れてしまうから
です。
受験では難問と言われる問題が
解けることよりも、みんなが解ける問題
を落とさないことの方が圧倒的に大切
ですし、基礎なくして応用なしなので、
ある程度通史を理解しないと、難しい
用語は理解しづらいでしょう。
何度も何度も教科書や問題集を繰り返し
受験までに完璧に覚えられるように
することが大切だと思います。
ある程度覚えてきたら、用語集に載って
いる用語も少しずつ覚えていくと
よいでしょう。
世界史は好奇心を掻き立ててくれますし大学に入ってからも活きる科目ですから楽しみながら地道に力をつけていって
ください。
志望大学に合格できますよう応援して
おります!
コメント(1)
みと
ご回答ありがとうございます!
言われてみればそうですね...!
まずは基本的なものを完璧にしていきたいと思います(*^^*)