自信がなくなった
クリップ(20) コメント(2)
2/12 2:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
チップさん
高卒 東京都 早稲田大学志望
センター利用、すごく自信あったのに落ちました。
一般は残るは中央と早稲田だけで、これまで受けた二校も合格最低ラインくらいです。
ほんとに不安でなりません。
12月頃、中央を何回かといて英語85%以上、数学は90%くらい取れていたので絶対うかると思っていたのですが、
2月入ってから60%しか取れなかったこともあって「落ちるかも」と思いそこからどんどん過去問が難しく見えてきてしまいました。
先入観からなのか、自信がなくなったからなのか、基礎を忘れ始めてるのか、原因がなんなのかわからないです。
ただ、中央だけはほんとに取らないとまずいので、14日の試験までに何か最後にあがけるものがあればアドバイスお願いします。
私の第一志望は早稲田なので、もちろんこっちを優先したい気もしますが今は中央に集中したほうがいいですよね?
先輩方の体験談や直前2日ほどはなにをやっていたのか、教えてください。よろしくお願いします
回答
N.T.
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
11月の模試で偏差値50とって開き直ったら受かったので自信持って下さい。
早稲田、慶應とも受かりましたが、過去問で合格点行ったことは一度もありませんでした。
マイナスに考えるだけ緊張して損です。
2日前は普通に過去問解いて普通にyoutube見てました
コメント(2)
チップさん
2/12 10:18
だいぶ切り替わりました、早稲田いきます!ありがとうございました!
N.T.
2/12 23:32
待ってます!!
早稲田楽しいですよ!