速読英単語の次
クリップ(3) コメント(1)
2/20 16:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
にこ
高2 埼玉県 お茶の水女子大学文教育学部(60)志望
私はお茶の水女子大学志望の高校2年生です。
今速読英単語の必修編をやっていて、ほとんど完璧になって来ました。この次にやった方がいい単語帳は何でしょうか。お茶女レベルまで到達できる英単語帳を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そこまでできているなら鉄壁をやるといいと思います!一応同じくらいのレベルで単語王があるんですけど、これは好みなので正直どちらでも大丈夫です。単語王の方が収録語的に私立向きかなーとは思いますが。
ここまでやれば新しい単語帳はやる必要ないので、あとは問題集や過去問の中で、2回以上見たことあるのにわからなかったものを単語帳に書き込むなりして覚えていってください。
2回以上というのが肝です。たまに解いた長文の全ての単語を覚えようとする人がいますが、明らかに効率が悪いです。長文で使われる文は新聞や論文なので、専門用語も出てきます。一つ一つ覚えていたらキリがないです!
【2回以上見たことあるもので、単語帳にないもの】に絞ってどんどん覚えていってください!
頑張ってください!
コメント(1)
にこ
2/20 17:34
ご回答ありがとうございます!
勉強の方法まで教えて頂きたいて本当に有難いです😭
鉄壁で勉強してみようと思います!
ありがとうございました🙇♀️