夏休みの過去問について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
じゅ
こんにちは現在宅浪で受験勉強をしている者です。
早稲田大学を目指して頑張っています。
質問なんですが夏休みは早稲田の過去問を解いてみたり
MARCHの過去問を解いた方がいいですか??
それとも、まだ自分の弱いところだったり基礎を固める事に時間をかけるべきですか??
YouTubeで武田塾さんが
7.8月までにMARCHレベル突破!と仰っていたので
7月中にはMARCHの過去問を解いてみようと思っています。
また、合格した先輩のみなさんの夏休みの勉強時間だったり、モチベーションの保ち方を知りたいです!
回答
とも
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!北大法学部の者です。
自分は国立第一志望で私立大学を併願で受けましたのでじゅさんとは少し立場が異なるかもしれませんが、率直に思ったことを申し上げます。
私は受験時に併願で明治大学国際日本学部と早稲田大学法学部を一般で受験しました。理由は試験慣れも兼ねつつ、MARCH最上位と早稲田の差が知りたかったからです。本番前には過去問も数年分解きました。この2つを比較したときはっきり言ってレベル差は歴然としていました。明治大学は基本が習得できていれば解ける問題がほとんどで、高得点勝負である一方、早稲田大学の問題は癖も強く、難しすぎて全く歯が立ちませんでした。この差には正直驚きました。(学部の問題かも?)
結論から申し上げますと、早稲田志望なのであれば早稲田に特化した勉強をするべきではないのかなと感じました。傾向も難易度も全く違うし、早稲田対策としては殆ど意味がないと思います。ただしMARCHの問題は簡単というよりは素直で癖がなく、勉強の成果は出やすいなと感じたので、ご自分の基礎学力を測る指標にはなるのではないかと思います。7,8月にMARCHの問題を解くこと自体悪いこととは思いませんがあくまで基礎勉強の一環に留めておくべきだと思います。
夏休みは毎日10時間程やってました。自分の場合、共通テスト対策もあったので時間の流れは割と早く感じましたが、じゅさんの場合だとそうはいかないと思います。適度な休息はこまめにとった方がいいですよ。
ただ、スマホゲームなどは頭を使うので全く休息にならないことに注意です。脳を休めてあげましょう。
自分は疲れたら外に出て、散歩がてらご褒美にファミマのスパイシーチキンを買ってましたね笑
夏休みは長くて単調な日々が続きます。知らないうちに心も体も疲労してますから、無になれる時間を作ったり自分にご褒美をあげるなどしてエネルギーを補充しましょう!頑張ってください!応援してます!
コメント(2)
じゅ
ありがとうございます!
夏休み一日を大事にして頑張ります!
とも
頑張ってください🔥