モチベーションがない
クリップ(44) コメント(1)
6/15 19:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
つ
高2 京都府 大阪大学志望
今年高3になった者です。
大阪大学を志望していて、高一から高二にかけて、勉強そのものだけでなく自分なりに勉強法を試行錯誤したり頑張ってきたつもりでした。駿台模試でも上位をキープ出来ていました。
3月の頭に休校措置が始まってからもそれなりに毎日勉強時間を確保出来ていたのですが、5月にはいってからどんどんモチベーションが低くなり、一日中ゲームをしてしまう日があったり、著しく勉強時間が減ってしまったり、ということが増えてきました。そのことに対する不安からか、勉強そのものに嫌悪感を覚えるようになり、休校が終わって再開して初めて受けたマーク模試も、頭痛、眠気、幻触に加え元々のやる気のなさ故か、問題文すら読まずに適当に選択肢に丸をつけて寝てしまう始末です。
なぜ大阪大学に行きたかったのかも最近はよく分かりません。大学受験もこのまま乗り切れないんだったらこの先人生なんにも出来ないんだろうなぁとか、最近はそんなことばかり考えてしまいます。虚しいです。もう諦めた方がいいですか?また、こういう経験があればどうやってそれを振り切ったのか教えて頂きたいです。
回答
こつ
大阪大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
まずは、諦めちゃ、ダメ。
受験生が普段から、増してやこの時期から、そんなネガティブなことを考える必要はないです。
もっと、阪大生になったら、受験が終わったら、そんなキラキラしたことだけ考えとけばいいんです。私の脳内はいつもそんな事ばかりでした。
その方がモチベーションも上がります。
私も夏休み明けに同じような状態になった経験があります。
恐らく、今までずっと一生懸命やってきたゆえに起こるブランクなんでしょう。
特に今年は約3ヶ月間も学校が休校になるという特殊な状況で、塾や図書館など自習室も利用できない中、むしろ3月、4月の2ヶ月間自宅で頑張ってきたあなたは凄いです。
よく頑張りましたね。
ブランクは、頑張っている人には必ずといっていいほどやってきます。
ただ、これを解決してくれる最も大きい要因は、時間です。
私は夏休みの1ヶ月半、自分でも頑張ったと言えるくらいには勉強をしました。ただその反動で、夏休み明けは学校も始まったせいか集中力が急に下がり、勉強時間もかなり少なくなってしまいました。
当時はかなり焦りましたし、思うように出来ない自分にいらいらしたりもしました。
ですが、どれだけ集中できなくても、勉強の質が悪くても、必ず机に向かい、問題を解こうとしました。
また、難しい問題は避け、あまり頭を使わなくてもいい暗記科目や、基本問題を中心に取り組みました。
そんな日々を1ヶ月ほど過ごしていると、いつの間にかブランクから脱出し、また今までのように集中して勉強を出来るようになっていました。
もちろん今集中出来なくて、モチベーションも下がってしまい、周りと比べて焦ってしまうこともあると思います。
ですが、今まで頑張ってきたのですから、ちょっとくらいそんな時期があっても大丈夫です。
今は辛い時期ですが、耐えましょう。ブランクには必ず終わりがあります。
ブランクを乗り越えたら、モチベーションも自ずと戻ってくるでしょう。
また、私はモチベーションを保つために、ネットで大阪大学の合格体験談を検索して読んでました!
いつか自分もこんなふうになるんだ!と想像を膨らませてました笑
夢を叶えた未来のあなたが、今のあなたを誇れるように、今この瞬間を頑張ってください。
応援しています!
こつ
大阪大学医学部
12
ファン
8.2
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
大阪大学医学部保健学科の3年生です! 医学科じゃないのは、ごめんなさい、、。笑 元々勉強が得意ではなく、学年順位も3桁でしたが、一生懸命勉強しました😂 私の受験経験が、少しでも受験生の方の役に立つよう、できる限りのアドバイスやサポートが出来たらと思います! よろしくお願いします😊
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
つ
6/15 20:23
ありがとうございます。。。辛抱して頑張ってみます!