背中を押してください。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りえ
早稲田大学志望の高校三年生です。
偏差値は全統マーク模試で53ほどしかありません。
早稲田以外だったら行かない、と思うくらい早稲田に行きたいのに、心のどこかで無理なものは無理だろ…と思ってしまいます。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら、対処法やアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。
回答
はやぽぬ(私文)
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、現在早稲田在学中です。文系か理系かわからないので勉強法についてはアドバイスできませんが、諦めず頑張ってください!!!まだまだ時間はあります!!
他に聞きたい事がありましたら、連絡くださいね。応援してます!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。