九州大学経済学部に行くための参考書(主要3科目)
クリップ(18) コメント(3)
4/20 12:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Shiyu
高2 沖縄県 九州大学経済学部(58)志望
九州大学経済学部の二次試験を突破(6-7割を取る)するために必要な学力を培うことが出来る国語・数学・英語の参考書を教えて欲しいです❗
回答
ぴよ
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。春から九大工学部に通っている者です。
理系なので英語と数学だけお答えします
九大はほかの同レベルの大学に比べ英語がかなり簡単です。
英語で稼ぎたいなら、高得点が必要になります。
私は数学が苦手で英語で稼ぎたかったので8割を目標にしていました。得点開示がまだされていないですが、そこそこは取れたと自負しています
単語は、単語帳一冊を完璧にやれば試験中にわからない単語は出ないか、出てもそんなに支障がないところだとおもいます。私はターゲット1900をやりました。
私がやった参考書の名前を挙げていくと、
文法はvintage、解釈は英文読解の透視図(正直ここまで難しいのは必要ないとおもいますが、私は併願校対策も考えてやりました)、英作文はwrite to the point、長文は予備校のテキストです。
数学は、高2までは教科書傍用問題集を周回し(チャートみたいな)、高3からはスタンダード数学演習1A2B、クリアー数学3をやっていました。
これで今年の理系数学(難化らしい?)で半分くらいは取れたと思います
九大に関しては問題集などとかけ離れた難易度の問題はあまりないので(あったとしてもその問題はほとんどみんな解けず合否に関係してこない)、現役は過去問を解き始めるのは高3の10月とかで大丈夫だと思います。
ぴよ
九州大学工学部
32
ファン
5.9
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
本州出身 理系女子です(^^) 高2の9月で部活を引退して逆転した人 得意科目は物理と化学 苦手科目は数学でした! 少数派のセンター社会 倫政選択です♪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
Shiyu
4/20 15:10
ありがとうございます、とても参考になりました❗
僕が今使っているものや使う予定のものとレベルが大体同じくらいだったので安心しました。本当にありがとうございました。
英検準一級を受けようと思っているのですが、九州大学の英語は準一級と比較してどうなのかとか分かれば教えて欲しいです。
分からなくても全然構いません💦
ぴよ
4/20 16:23
単語レベルは確実に簡単だと思います。
あとは記述の練習が必要になるので、それが得意かどうかだと思います。
Shiyu
4/21 8:28
ありがとうございます
英検頑張ります☺️