早稲田行くには地頭なきゃ無理か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いっと
高校2年生の早稲田大学商学部志望の者です!僕の高校は偏差値45程で進学実績は日東駒専が2・3人でMARCHは去年浪人した先輩が法政に出てるくらいです。僕は高校1年の冬から早稲田大学を目指して、部活も辞めて勉強モードです笑 今の自分の進度は、英単語をターゲット1400終わらせ、鉄壁。文法は講義系を1冊終わらせスタサプ全部見て、ネクステをずっと解いてます!英文解釈はビジュアル英文解釈をやってます。日本史は実況中継を読み終わり、山川の教科書を読んでます。国語は、現代文をやってなく、古文が初めから丁寧にをやり、ステップアップノートをやってます。今はこんな感じでやってます。昨日から夏休みで毎日勉強です!この前学校で定期テストがあり、全教科の学年順位は60位くらいで、英語が1桁でした。けど、友達に早稲田大学行くなら学年1位当たり前にとる位しなきゃ無理!地頭必要と言われます。とっても悔しいです。僕は努力なら誰にも負けないと思います。将来つきたい会社も決まっていて、絶対早稲田大学に入りたいです!努力だけで早稲田は行けますか?また、アドバイスがあればください!!
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から言うと努力だけでいけます!もちろん地頭があるに越したことはありませんが、なくても全然問題ありません。その友人の言うことは根拠のないデタラメなので安心してください!
実際私の高校も偏差値49と頭のいい学校ではありませんでした。そこから必死に勉強してこうして早稲田大学にいるので安心してください!
高校2年生なのに結構勉強の進度も早いですね!そして自分で努力なら誰にも負けないと自信を持って言えることも素晴らしいです!是非その強みを生かして最後まで頑張ってください!応援してます!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。