文理選択 助けてください!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
io
自分は今、高校一年でもうすぐ文理選択があります。
なりたい職業や行きたい学部がはっきりと決まっていないのでどうしようか迷っています。数学が好きなですが得意ではありません。また、文系の方が魅力的な学部があります。こういった場合どのように決めればいいですか?
また、東大のような旧帝大はどちらの方が入りやすいですか?
回答
やきそば
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして、東京大学のやきそばです!
文理選択、悩みますよね〜
僕も将来なりたい職業も、学部も全く決まってなかったので大変でした。
そこで、そんな僕が【文理選択をする上で注意したこと】はズバリ!
「対策のしやすい科目が文理どちらに多いか」です!
俗に言う得意科目に似てるかもしれませんが、これから勉強していく上で、どの教科なら飽きないか、教科書や参考書から学びやすいか、を意識しました。
また、文理でどちらが受かりやすいか、ですが
(東大のことしか知らないので旧帝大一般的に言えるか分からないです)
文系なら東大以外の旧帝大は一般的に二次試験で社会が一科目、東大は二科目であるのに対し
理系は二科目が一般的、ということしか差はあまりないと思います。あとは文理選択をして勉強あるのみです!
頑張って下さい
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。