逆転合格するために
クリップ(17) コメント(5)
12/10 20:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しょーま
高2 岡山県 立教大学理学部(58)志望
私立高校(所属コースの偏差値は50前後)に通っている高二男子です。二年次から理系、物理を選択しています。
高二はじめ頃から難関私立大学を目指してみたいと思いはじめ、徐々に自分なりに勉強時間を増やしているところです。(今、部活に所属しているので平日は3時間、休日は6時間は必ずするようにしています)
本題に入りますが、志望校のレベルとしてはMARCH(立教の理学部にいけたらな…と思っています)を目指しています。しかし2年11月の進研模試で全国偏差値が5教科すべて50前後でした。
理系の方、効率よく学習を進める仕方を教えてください。また、電車通(片道40分)なのでこの時間を上手く活用したいです。
受験は数、化、英を使います。宜しくお願いします。
*今使用している教材*
数学→FocusGold
英語→シス単、vintage
化学→セミナー
回答
taka5691
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早速具体的に行きましょう。
英語
シス単、vintageとも参考書の選択としては間違ってないと思います。どっちも完璧にしてしまえば英語にある程度自信を持って良いでしょう。
これらにいつ取り組むかですが、オススメは電車内です。片道40分もあるのなら電車以外ではやらなくてもいいくらい充分に時間確保ができるはずです。そもそもシス単もvintageも机に向かって解くタイプではないですからね。これらを机に向かって学習する時間があるなら、もっと数学や化学をやるべきです。
また、vintageはあくまで文法の問題集であることに注意です。細かな文法の説明は文法の参考書(学校でチャートやForestあたりを配られてるのではないかと思います)に敵わないので、vintage一冊で事足りるとは思わないで下さい。
シス単は三年春までに終わらせるといいです。3年になったら英単語覚えてる時間なんてないです。
数学
これも、参考書は色々ありますがフォーカスでいいと思います。青チャもそうですが、このレベルの参考書において大事なのは一冊の内容を全て頭に入れること。問題と答えを暗記するのではありませんが覚えてしまったというくらい勉強した方がいいです。こういうと、反復ばっかりやっても考える力は身に付かないと反論する人がいますが、フォーカスは基本事項を集めた土台の様な本なのでこのくらいやった方が結局あと伸びすると感じます。もちろん、大事なのは解き方や考え方などのエッセンスを汲み取ろうとすることですしそれには反論しませんがね。
taka5691
東京大学理科一類
59
ファン
17.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
3年制の公立高校出身で、駿台お茶の水3号館で一浪の経験があります。みなさんのお役に立てるよう努力します。質問にはごまかさずに率直にお答えするつもりですのでよろしくお願いします。 現役時は陸上をやっていて、受験は東大しか受けませんでした。 浪人時は早稲田と慶應の理工学部に受かりましたので、早慶理工の受験についても質問対応できるかと思います。 また、地理も得意でしたので理系学生なら相談にのれます。 ただし参考書を自分で買ったことが殆どないので参考書についての相談は乗れません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
しょーま
12/11 16:33
ご回答ありがとうございます!
今後の取り組み方まで教えてくださりほんとに嬉しいです。少し自分で考えこんでいたモヤモヤが解消された気がします。
シス単、vintage、focusについてはネットや上のコースの先輩に聞いて自分で買ったものです。セミナーは配られたものですが…
自分の所属しているコースは僕が部活と両立したいからということで入学しました。だから少し自分よりは低めのコースです。(テストなどでは1桁とっています)
もしよろしければ何日かに1回どのように勉強できているかチェックしていただきたいのですが可能ですか??
taka5691
12/11 23:56
良いですよ。ただ、こちらも大学の勉強や課題がたくさんあり、また部活もやっているので結構時間がカツカツですからすぐにはお答えできないこともあります。ご了承下さい。週に一二回程度なら対応できるはずです。
しょーま
12/12 15:32
週に1回対応してくださるだけで嬉しいです。正直独学しないとMARCHレベルの入試に対応できないと思っているのでアドバイスしてくださるとほんとうにありがたいです…。
このアプリ入れたばっかりでよく分からないんですけど個人でお話できるんですかね?そちらで週に1度対応していただけますか?
taka5691
12/12 15:42
ファンの人とはメッセージを個人的にやり取りできるそうですがどうやら回数制限があるらしいです。
しょーま
12/12 18:37
メッセージに送ってみたので確認お願いします!回数制限みたいなのが画面上に出なかったので大丈夫なのかな…と!