UniLink WebToAppバナー画像

早稲田大学国際教養学部に必要なスコアについて

クリップ(4) コメント(1)
8/1 16:01
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

早稲田大学国際教養学部の授業は全て英語で行われると聞きました。 試験の方式も他の私立大学と一緒で3教科受験型です。 一方、上智大学国際教養学部の授業はほぼ全ての授業が英語で行われることは同じですが、入試はなく、SATやTOEFLのスコアやエッセイなどの書類選考で選抜されると聞きました。 どちらも日本で最高峰の国際系学部だと思うのですが、その授業についていくためには語学力はどのくらい必要なのでしょうか? 具体的なSATやTOEFLのスコアの目標があれば教えてほしいです。

回答

hiko0909

早稲田大学政治経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
TOEFLのITPなら550、IBTなら80点くらいが目安とされているようです。 早稲田のSILSはリスニングと英作文が入試でも大きなウエイトを占めますし、入ってからも重要視されるみたいなのでこの2点を鍛え上げることに主眼をおいて勉強するのをオススメします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

ミナ
8/2 16:45

よく一緒に読まれている人気の回答

早稲田大学国際教養学部に必要なスコアについて
TOEFLのITPなら550、IBTなら80点くらいが目安とされているようです。 早稲田のSILSはリスニングと英作文が入試でも大きなウエイトを占めますし、入ってからも重要視されるみたいなのでこの2点を鍛え上げることに主眼をおいて勉強するのをオススメします。
早稲田大学政治経済学部 hiko0909
4
0
英語
英語カテゴリの画像
国際教養学部の留学について
現在留学中の国際教養学部生です。 まず、英語圏の大学または非英語圏の大学の英語プログラムへの留学において必要なのは、①大学1年前期の成績②TOEFLの点数③志望理由書です。大学やプログラムによって、別途IELTSなど求められるもありますが、まず基本的に 必要なのはこの3つです。留学プログラムに応募する際、第1~7志望まで出すことができるのですが、留学希望者全員の①~③を大学が独自に点数化した上で全員をランキング化し、上位の人の第1志望から決まっていきます。プログラムによっては、面接がある 場合もあります。 次に、非英語圏の非英語プログラムの場合は、①大学1年前期の成績②留学で使う言語のレベル証明(資格または教授からの証明書)③志望理由書が必要です。語学留学でなく、その言語「で」勉強する場合は面接もあります。選考方法は、前述したものと同様です(私はこの方法で留学し、現在フランスで政治を学んでいます。)。 ①~③が揃っていれば、世界各国にある早稲田大学の協定校(どこにでもあります。ホームページなどで調べてみてください。)に留学できます。人気の国はアメリカ、ヨーロッパ諸国でしょうか(アジア留学も意外と多いです)。人数は、プログラムによって1~20人近くとまちまちです。 ぜひ国際教養に入って、どこでも好きなところに留学してください😊
早稲田大学国際教養学部3年 k0rr
24
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学国際教養学部
こんにちは。早稲田大学国際教養学部の者です。たしかに加点の平均は約8点で2級の加点だと平均以下になってしまいます。国教の入試は英語の配点=国語➕選択科目の配点であり、合格の明暗を分けるのはほとんど英語だと考えても良いくらいです。ですが、国教の国語と選択科目は早稲田の他の学部に比べて比較的簡単であり、対策しやすいと一般的には言われています。もちろん英語が大事なので英語を出来る限り対策しつつ、差を他の2教科で埋めれば合格は可能だと思います。頑張ってください。
早稲田大学国際教養学部 KK
25
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学受験と併願
併願は人それぞれなので今から述べる事も完全に私見です。参考程度に留めて下さい。 上智大学も受けた方が良いです。 早稲田全滅した時にMARCHに行くより上智に行く方が単純に良くないですか?上智の問題は英語は特にそうなのですがレベルが高いです。MARCH過去問をやるより力が付いて早稲田合格率も上げてくれると思います。 MARCHは共通テスト利用と一般両方受けた方が良いと思います。 センター利用のボーダーは非常に高く共通利用も同程度と予想されます。早慶受かる人でもかなり上位層じゃないとMARCHの共通利用は厳しいです。余程学力がない限り共通利用は滑り止めにならないので早慶上智MARCH全落ちを避けるため一般メインで考えた方が良いと思います。 英検を取得する事で生まれるメリットは多分にあるかと思います。 準一級に受かる英語力を持ってすればMARCHはおろか早慶上智でも多分にその英語力が活かされ、有利な戦いが出来ると思います。 勿論英検が使える学部は言わずもがなです。 ただ英検準一級は取得が相当難しいので他教科を犠牲にしてでも取ろうなどとは考えない方が良いです。 英検の勉強は受験勉強にそのまま活かされるので国際教養をやめたりする必要はないかと思います。 ただ国際教養は特殊で国語社会より英語をかなり重視してて多少国語社会が弱くても英語が得意なら受かる学部です。逆に英語が早慶合格者の平均レベルだと国語選択科目で補えないぐらいです。 従って現時点で英語に相当の自信がある場合を除いては国際教養より他学部の方が合格率高いかと思います。 MARCHは青学だけの方が対策しやすいのでお勧めです。ただ思うように勉強出来ず青学受かるか不安な状態で受験校を決めなてはならなくなった場合法政や中央の法学部以外も検討する必要があります。 慶應は何故受けないんですか?小論文対策を嫌ってですか? 慶應の小論文過去問の演習はかなり現代文の力を付けてくれるので小論文対策を毛嫌いせずしっかりと慶應の為にやった方が最終的な早慶合格率は高まるかと思います。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
22
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学に受かるためにすべきことを教えてください
✅英語が苦手は危険信号 → 誰が何を言おうと私大文系で英語ができないと詰んでしまいます。どこの学部も大体は英語の配点が少し高いですからね。また差が開きやすい教科です。その英語ができなかったら。正直これから埋めていくしかありませんが死ぬ気で頑張りたいところです!社学で言うと英語の配点が50点、他の国語と地歴が40点ずつなのでやはり英語の比率が大きいことが分かりますね。 ✅焦ってはならない。 →やばいできない!からといって赤本ばかり、模試ばかり受けてはなりません。あくまでそれらは試合です。試合ばっかやっていては伸びませんね。受験生において一番伸びるフェーズは復習です。復習に関しては二学期以降絶対怠ってはなりません。 ✅結局は各教科のバランス →3教科受験において苦手教科の存在は痛手です。他の教科で挽回がなかなかできません。3教科という手札でひっくり返す方が難易度高いですね。それよりも各教科のバランスを見てあげた方が合格は近いです。とにかく今はえいごですね。 ✅今なにをすべき →基礎中の基礎は今からはできません。さすがに手遅れになってしまいます。今の時期は基礎から応用まで幅広く触れる必要があります。志望校の過去問に触れてみたときに足らない部分を明確にする。まずはこの作業です。そして発見できた苦手部分を徹底的に勉強するといった感じです。この時期は辛いですが圧倒的に努力が必要です。差別化できます。 🔷長文を読めるようになるための要素=正確性とスピード →正確性については単語、文法、構文解釈、背景知識、熟語などですね。ここら辺を極めれば極めるほど点数が上がります。 ✅復習の目安 →私の復習の目安は頻度でいうと、授業があったらその日のうちに一回、2〜3日後に一回、1週間後に一回、2週間後に一回という形です。最初の復習の時間は確かにかかりますが、2週間も経つと慣れてきますから時間はそこまで要しません。ここで時間がかかってしまうようでしたらまだまだ復習が足りていない証拠でしょう。ぜひ自分なりのリズムを確立してみてください。 ✅おすすめの参考書 単語王orシス単or鉄壁or速読英単語 解体英熟語 文法書 output トップグレード(早川勝己著) 音読(旺文社 全レベル問題集③〜⑤) センター過去問 早稲田の英語
早稲田大学社会科学部 クリ
66
2
英語
英語カテゴリの画像
4年で卒業できないって本当?!
4年で卒業する子はほとんどいないとのことですが、進路データからみても、毎年学生は一定数ちゃんと卒業しているので4年で卒業できないということはありません!(600人後半が入学→600人後半が卒業) 確かに国際教養学部は授業が全て英語で、留学も必須ですが、 海外経験が薄い学生(純ジャパ)も多く在籍し、ちゃんと卒業しています。英語が大嫌い、英語が大の苦手だと、授業についていくのはしんどいと思いますが、そうでなければ大丈夫です。 留年について補足しておくと、早稲田大では実に4分の1が留年していると言われていますが、 実際のところは留年理由も様々で、就活関係の問題や、他に熱中していることがあったなどで 学力的に問題があって留年した人は極少数だと思います。 入学後のことは自分次第でどのようにもできるので、ぜひ早稲田大学を目指して頑張ってほしいなと思います!
早稲田大学社会科学部 seechan
12
0
現代文
現代文カテゴリの画像
国際教養学部について
英語力は必要です。けど、純ジャパの子も沢山います。そして、打ち解けてます。 大変だけど。しっかり授業について行っています! 留学先に関しては、そんなこともあります!それは仕方ない!枠が決まってるから。 GPAといって、評定のような成績で決まります。君が本当に行きたいと願えば、国際教養学部も、英語圏の大学も門を開いてくれると思うよ。君が願えばな! その資格も、実力も君は持っている。
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
8
0
不安
不安カテゴリの画像
ICUか早稲田に入って転学部でSILSか
まず、第一にどちらの進路を取っても死ぬ気で勉強すれば障害は無くなると思うので本当に行きたい方を選ぶと良いと思います。 その上で状況から見てICUをおすすめします。その理由としては、やはり国際教養学部について行くことの難しさです。今の程度の実力では国際教養学部でついていくことは難しいと思います。同学部の授業はバイリンガルの方でも苦労するような、他学部と同様の高度な授業が行われ、アカデミックレベルの英語の実力があってはじめてスタートラインに立てるレベルだと思います。そのレベルにたどり着くには大学に入り学部での勉強をしながらある時間を英語の勉強に費やしその上で転学部ができたとしても他の学生の数倍勉強しなければなりません。そのような状況では課外活動やサークル活動はほとんど行えないと思います。 また、進路につきどうしても海外で働きたいというのであれば良いかもしれないですが単に外資系コンサルに行きたいというためにそのような量の勉強に時間を費やし他の活動ができないというのは非常にもったいないと思います。大学生のうちに進路の見通しは変わっていくと思います。 どうしても国際教養学部に入りたいというのであればそのような犠牲を払っても良いと思います。しかし課外活動などは学生でしかできないことが多くICUと迷っているというのであればあまりおすすめできません。どちらもいい大学学部です。しっかり考えて決めてみて下さい!
早稲田大学法学部 varane
1
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田国際教養のための単語帳
私も国際教養が第1志望だったので、入学後のことも考えて旺文社「英検文で覚える単熟語1級」、TOEIC、TOEFL対策、そしてトフルゼミナールの参考書を使っていました(挙げていただいた3つは使ったことがないので分かりません。ごめんなさい。) 国際教養は、本当に何でも勉強することができ、様々なバックグラウンドを持った人と関われる、最高の環境だと思います。早稲田で待っています!
早稲田大学国際教養学部3年 k0rr
38
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田大学文学部について
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 受験お疲れ様でした! おめでとうございます! 1年間通ってみた感想を踏まえながら回答させていただきます。 1.アカデミックな英語を学びたいと考えられているということなら、選択英語という授業を受けるとよいと思います。必修の授業では物足りないと感じると思います。選択英語では話す、書く、読むなど分野ごとに分かれてその分野に集中しての講義になります。わたしは受けたことがないのではっきり言えませんが、英語に興味がある人に対するカリキュラムも豊富だと感じています。 また、異文化交流系のサークルやイベントと数多くあり、早稲田内の留学生との交流する機会もあります。 2.文学部の中だけでもコースがたくさんあります。わたしも入学時の興味があったこととと今興味があることは違うのですが、1年勉強してから選考が決められるのは魅力的です。また、コースがたくさんあるのでいろんな考えの学生がいます。 文学部の授業では世の中に密接に関わる事柄(ジェンダーや社会など)から歴史、語学など幅広く、教養を深めようと思えばいくらでも広げられると感じています。他学部の授業も受けることができるので、幅広く学べると感じています。 学校が大きいので、本当にいろんな人に出会えます。いろんな機会があります。サークルも種類が多く盛んです。学生の多様性は早稲田のいいところです。 3.卒業後の進路は様々だと思います。院に進学する人、公務員希望の人、一般就職の人と様々です。文学部だからこの職種、というのは少ないように感じます。 以上はあくまでわたしの個人的な意見と捉えていただけると幸いです。 勉強の内容というよりは、学校の規模や特色が違うように感じます。 悩むと思いますが、より心惹かれる、肌に合う方が決められれば、とお祈りしています。 なにか参考になれば幸いです。
早稲田大学文学部 ぷらんたん
11
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像