今から北大合格は可能?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りかこ
高2の冬から受験勉強を始めたとして
塾などに通わずして北大合格は可能なのでしょうか?
回答
きりん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!私は北大ではなく九大ですが、大体同じくらいのレベルだと思うので回答させてもらいますね。
私も本気で受験を意識した勉強を始めたのは高2の冬でした。学校の先生に「高2の3学期は受験生の0学期だ」と言われてやっと頑張ろうと思えたのがその頃です。周りの子は高1から塾に通ってる子も多くいましたが、私は結局最後まで塾に行きませんでした。
塾に行ってる子からおすすめの参考書を聞いたり勉強を教えてもらったりしてました。
高3になると学校の自習室が長く使えるようになったので暇があればそこに行って勉強していました。青チャートとか重要問題集を解いてましたね。家ではほとんど勉強せず、自習室での勉強が主でした。
そんな私でも、九大に現役で受かったので全然可能だと思いますよ!あんまりいろんな参考書に手をつけるより、評判の良い自分にあった一冊を徹底的にやるのは手かなと思います。
コメント(1)
りかこ
懇切丁寧なアドバイスありがとうございます😊
すごく嬉しかったです!とても勇気をもらいました!あまりにも参考になりすぎて、携帯の待ち受けにさせていただきました。九州大学に通われているということで、勉学も大変かと思いますが、影ながら応援しています。