システムエンジニアになるための学部
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ラム
国公立志望です
システムエンジニアになりたいのですが、どの学部が一番いいのでしょうか
理学部の数学科が一番良いのでしょうか?
回答
kj
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!
結論から言えば有利な学部というものは個人的にはないように見受けられます。
現在就職活動をしていますが、文理問わず、学部関係なく採用を行なっています。
理由として、大手SEの業務の1つにコンサルタントに近い業務があり、偏った専門知識の集まりでは顧客の幅を狭めてしまうためです。
しかし、そういった業務ではなく、プログラム専門の完全なプログラマとして歩むことを考えているのなら、情報系の学科やそういった大学に進学すると有利かと思われます。
ちなみに理学部数学科は就職自体が難しいと言われている学科ですので、就職を理由に進学すると後悔すると思われます。
コメント(2)
スタディサプリ高校講座…
SEは寧ろ文系が多いかなぁ。SEなんて、熱意があって、やります!って手をあげれば誰でもなれますよ。
ラム
ありがとうございます