京大生に聞きたいです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カイリュー
今高2の理系です。8月いっぱいで夏休みが終わります。
今は数1Aの復習をしていて、英語は文法とシス単basicを勉強しています。この夏は1日にこの勉強内容でも間に合いますか?なにかしら化学や物理を追加して勉強した方がいいんですか?(部活をしているので、結構いっぱいいっぱいです)
回答
鴨医
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現役で合格したいなら今の時期に数3を少しでも始めた方がいいです。シス単もbasicじゃない方を使った方がいいです。物理と化学のうち最低でもどちらか一つは始めた方がいいです。部活が大変なのも分かりますがこれくらいはしないと現役合格は難しいというのが現実です。
コメント(1)
カイリュー
分かりました!
少しずつ量を増やしていこうと思います!