過去問について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
商学部志望なのですが、2014、15とボーダー 5パーセントほどの結果です。2016年度のものは直前にやろうとまだやっていませんが標準化をかんがえるともっと取らなければ行けないのでしょうか。ちなみに選択は政治経済です。
回答
pppps17
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
もっと取らなくても受かるよと言えば安心するのですか?
質問の意図を図りかねます。
かく言う私もそのような質問を度々したり、ネットで標準化に、ついて調べては一喜一憂をしたりしていました。
しかし、心のうちでは本当に今やるべきことはわかっているはずです。
愚直に、やるべきことをやる。
社会科目の穴を埋め、英語国語の過去問演習をしつつ、時間配分やその傾向を掴みながら対策をしていくことの繰り返しのみですよね。
やるべきことを見据え、もう一度頑張ってください。
不安になるのは、当然です。
あまり頑張らずにここまで来た人や、あまりその大学に懸けてない受験生が不安になる事はありません。
ここまで時間をかけて必死でやって来たからこそ、不安になるのだと思います。
その不安をやる気に変え、無事合格を掴み取れることを切に願っております。
あと2週間近く、頑張って。
コメント(1)
couscous
厳しくも、とてもためになる回答ありがとうございます。
合格のためにラストスパート全力でやりたいと思います。