UniLink WebToAppバナー画像

二冊目単語帳

クリップ(5) コメント(8)
3/15 21:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高卒

浪人生が決まったものです。ターゲット1900の見出し語をほとんど覚えてしまいました。2冊めに入ろうと思っているのですが何がいいでしょう?

回答

morimashi

早稲田大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! 私は鉄壁か単語王をオススメします。 どちらも1冊でも早慶レベルに対応できるほどの網羅性です。自分に合った方を選んでくださいね。 私は鉄壁を使っていました。 単語帳は100%頭に叩き込むつもりで隅々まで覚えましょう!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(8)

ふんぐー
3/15 21:31
コメントありがとうございます。鉄壁なのですが具体的な勉強方法、期間など教えていただけないでしょうか?鉄壁はすごく内容が濃いのでしんどいと聞いたことがあります。
morimashi
3/15 21:45
そうですね🤔 鉄壁はsection50まであり、自分は1日目にsection1、2をやったら2日目は1、2、3をやり、3日目は2、3、4…というふうに進めていました。復習も同時にできるのでおすすめです。 あとは間違えたところに間違えた回数別に色を変えて印をつけていました。最後には印をつけたところだけ復習ができるので是非試してみてください。 確かに量は多いですが、網羅性と見やすさからするとやる価値は十分ありますよ!
ふんぐー
3/15 22:23
参考になります。 何度も申し訳ないのですが鉄壁を1セクション終えるのに初めはどれくらい時間がかかりましたか?後、赤シートできちんと隠してやってましたか? 実は鉄壁持ってまして1セクション試しにターゲット1900でやっていた赤文字を覚えたら進むという暗記法をやって見るとセクション末の確認問題含めて2時間ほどかかってました。2冊めのたった1セクションでこんなにかかっていいのかと思ってしまいやる気が出ず...。鉄壁の評判は良く耳にしますし、できるものなら使いこなしたいので是非詳しくお願いします。
ふんぐー
3/15 22:29
あ、もう1つ。熟語帳は別で必要でしょうか?
morimashi
3/15 22:46
morimashi
3/15 22:55
初めてのsectionでは約30〜40分ぐらいかかったと思います。1回に時間をかけるよりは何度も復習した方が記憶が定着しやすいので良いと思います。 赤シートで隠して覚えるのは良いと思いますが、一字一句覚えるのは時間の無駄ですし、あまり長文を読んでいても役に立ちません。「大体」(というのが難しいところではありますが)その単語がどういう概念を示しているのか、ということが分かっていれば良いと思います。ちなみに私は確認問題は飛ばしていました。 熟語帳は解体英熟語を使っていました。熟語に関しては鉄壁ではやや不足すると思いますし、語彙力は最後に身を助けるのでやっていて損はないですよ! わからないことがまたあればどんどん聞いてくださいね。少しでも参考になれば幸いです。
ふんぐー
3/15 23:35
完璧を求めすぎていたみたいです、もやもやが吹っ飛びましたw 明日から実践したいと思います。 何かあればここにコメントしてもよろしいでしょうか?身の回りのどの人よりも参考になりますので。 貴重な時間を割いてまで質問に答えていただき、本当にありがとうございました。
morimashi
3/16 0:51
いえいえ^ ^ 私に答えられることならぜひ回答したいと思いますので、こちらに書いてくれても相談の方に送ってくれても結構ですよ。 受験勉強頑張ってくださいね👍

よく一緒に読まれている人気の回答

二冊目単語帳
こんにちは! 私は鉄壁か単語王をオススメします。 どちらも1冊でも早慶レベルに対応できるほどの網羅性です。自分に合った方を選んでくださいね。 私は鉄壁を使っていました。 単語帳は100%頭に叩き込むつもりで隅々まで覚えましょう!
早稲田大学文学部 morimashi
5
0
英語
英語カテゴリの画像
二冊目におすすめの英単語帳
こんにちは、tonaと申します。毎日勉強頑張っていらっしゃることかと思います。適度に休みつつ、充実した1年を過ごしてください。  私は、現在慶應の法学部に通っているのですが、商学部にも合格したのでその経験をもとにお話しさせていただきます。  まずは、質問に対する答えですが「システム英単語」「速読英単語上級編」あたりがとりあえずおすすめです。同じ単語帳では飽きてしまうと思うので、ここで心機一転するのもありです。おっしゃっているように、英検準一級レベルの単語があれば商学部の英文に対応できるとは思います。ちなみに私は鉄壁を使ってましたが、鉄壁が必須だったとは感じていません。安心材料としか考えていませんでした。  その上で少しお節介なことを言います。商学部の試験で必要な能力のうち大部分は長文読解能力と文法です。読解に単語がある程度必要ですが、単語にこだわりすぎて、文単位で内容を捉えられないようだと本末転倒です。また、文法はいくつかまとまって出たりするので、きちんと覚えた上で、アウトプットする能力が必要です。なので、ある程度単語を覚えられているようでしたら、長文読解の練習をどんどんした方が良いです。早慶に目標を高めたということであれば、なおのこと長文のレベルを早いうちに知っておいた方がいいです。5年ほど前の過去問を1つきちんと時間を測って、解いてみてください。意外と長文の対処で手こずることかと思います。もしくは、文法の箇所で詰まるようでしたら、そちらの対策も考える必要があります。  結論といたしましては、先に述べた単語帳を新たにやりつつ、長文の対策を中心にすることが良いかと思います。多少単語が分からずとも、1文読んでその内容を推測できるレベルに読解能力を上げることが理想です。    繰り返した内容もあったので、少し長くなりましたが、おおももさんのこれから先の勉強の一助となれば幸いです。
慶應義塾大学法学部 tona
2
2
英語
英語カテゴリの画像
二冊目におすすめの英単語帳
こんにちは! 個人的には速単上級とパス単準一級のどちらかが2冊目におすすめです! どちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!! あとは2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
3
3
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の単語帳
進学した学部は違いますが、文学部も合格したので、ご質問に答えさせていただきます。 結論から言うと、2冊目は必要ないです。 鉄壁であるならなおさら必要ないです。 単語というのは、基本的に1冊をやったら、その後は単語帳以外で覚えていくほうが効率がいいからです。 たとえば、文法問題集をやったらその中でわからない単語が出てきたらそれを覚えるであるとか、長文問題集・過去問でも同じことをやっていけば単語力はついていきます。 単語帳というのは、どうしても単語だけに傾倒してしまうので、最終的に行き着く英語の文法・長文問題の中で覚えていけば、問題を解くことにも慣れることができ、また単語も覚えられて一石二鳥です。 なので、鉄壁を終わらせたならどんどん問題を解いていきましょう。 それでも不安ならば、鉄壁の復習をなんどもしましょう。 頑張ってください!
早稲田大学法学部2年 taka
10
1
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳2冊目について
まず単語王と鉄壁は好みの差がかなり出る単語帳なので、書店などで実際に見て自分に合うと思った方を使うことをオススメします。 個人的な感覚を申し上げると単語王はひたすらに単語を詰め込んだ本、鉄壁は単語を生きて使えるものに変える本といった感じです。 もし、今までも語源や語の感覚とかは気にせずひたすら問答無用に覚えてきたなら単語王の方が合っているかもしれません。 私の場合はひたすら語を覚えるということがどうしても出来ずに、なにか自分の中でのとっかかりを見つけて覚えていたので、絵や語源がふんだんに盛り込まれている鉄壁を選び使っていました。 またテーマ力用の単語帳ですが、リンガメタリカはオススメです。ただ正直言ってリンガは夏、もしくは秋以降でも十分間に合います。 まずはそもそもの語彙量を増やすことを目標に、夏休み終わり位までは単語王か鉄壁を全力でやり込むことをオススメします。 この時期にそれだけの点数が取れていれば勉強は順調に行っていると思われます。 自信を持って頑張って下さいね!
早稲田大学人間科学部 たーもー
10
0
英語
英語カテゴリの画像
どうしても早稲田に行きたいです
ららさん、はじめまして!ゆあっていいます! 「どうしても早稲田に受かりたい」という言葉、めちゃくちゃいいなって思ったんで回答させていただきます!! まず、自身でわかっていることかと思いますが、今の状況、はっきり言ってめちゃくちゃ”ヤバい”です。これは包み隠してもしょうがないことなので、はっきりいいますが、、、。椅子に自分を縛り付けて、寝て飯食って風呂入る時間以外は常に勉強する、くらいじゃないとやばいです。それでも正直、受かるかどうか、位だと思います、、、、 さて、本題の参考書についてです。 まず、前提として知っておいていただきたいのが、早稲田含め私立文系は英語ができないとお話になりません。英語ができなければ、周りの受験生と闘わせてすらくれません。門前払いです。逆に英語が武器になれば、合格はかなり可能性を帯びてきます。 その英語に関して、まず所感としては、くっそやばい、と言った感じです、、、。何がヤバいか、以下に詳説していきます。また、下記では単に批判にとどまることをせず、きちんと理由もつけて論理的に説明できるよう心がけています。 ①単語がこの時点で固まっていない。 まず、鉄壁をチョイスしているのはなぜでしょうか?鉄壁は、高1が買う分には使える単語長文をですが、高3やましてや浪人生が1冊目に手を出すべき単語帳ではありません。理由は、レベル順に並んでいないから、です。レベル順に並んでいないということは、つまり「全部やらないと次のステップにいけない」ということです。例えば文法問題を解くにも、英文解釈をやるにしても、基礎〜標準レベルの単語力が必要です。その点で、レベル別に並んでいる単語帳は全部覚えなくても、それらの基礎単語を抑えることが可能ですが、鉄壁はそうはいきません。最後の方の章にも基礎的な単語が眠っているからです。そのため、僕自身、高3や浪人の生徒には鉄壁を薦めないようにしてます。 また、今までの合格者を見ていても、この時期に単語帳を1冊仕上がっていて、標準〜ちょい遅いくらいのペース感です。鉄壁を一周しか終わっていないららさんは、かなりビハインドしていることになります、、。 ②解釈教材として速単を使っている 英文解釈をやる教材として、速単をやるなんて正直聞いたことがないです。何故なら速単にSVOCといった構文がふってないからです。(速塾)。それはすなわち、自分で復習することができないことを意味します。基本的に人間忘れる生き物です。その意味で、復習ができない教材は論外です。また、速単は名前の通り、あくまで単語帳、なのに、何故英文解釈用の教材として使うか疑問が残ります。ケーキを食べたい人がスシローにいってるようなもんです。何が言いたいかというと、それを専門に載せた教材をやるべき(=英文解釈をやるなら、英文解釈の学習を目的とした参考書をやるべき)。 加えて確認ですが、速単や速塾を長文用教材として使おうとしていませんか?もしそうでしたら、大きな間違いです。何故なら、速単や速塾に載っている長文は、あくまで「単語を覚えやすくするために」乗っている長文であって、質&レベル感共に、「長文教材」としての価値は低いからです。 ③文法用の参考書として、UPグレード文法しかない UPグレートだけで、本来「大学受験に必要な」文法力を養うのは無理です。何故なら、UPグレートはあくまでアウトプット用の教材であって、インプット用の教材ではないからです。その点で、何かインプット教材を終わらせているのでしょうか?(あるいは塾で、そういった授業を履修済みでしょうか?)。インプット用教材をやらずにアウトプット教材をしようとするのがいかに間違っているかというと、「バスケのルールやドリブルの仕方・シュートの仕方、を学ばずに、ひたすら練習試合をやるだけでバスケを上手くなろうとしているようなもの」と言えばわかりやすいでしょうか??。文化系でいうと、「楽譜の読み方や指の使い方を学ばずに、ただひたすら鍵盤を叩いてショパンを弾けるようにしようとしているようなもの」です。つまり何がいいたいかというと、何かを習得しようとしたとき、インプットがあって初めてアウトプットがあります。文法も英語のルールや概念・コツを知って(インプットして)初めて、それらを応用した問題集を解く(アウトプットをする)のです。 さて、ここまで痛烈に批判してきて、本当に心苦しいのですが、受験生に必要なのは、相手を気づからった甘い言葉ではなく、現実をきちんと直視させる厳しい言葉であるべきだと僕は考えます。 参考までに、早稲田に順当合格する生徒が、今の段階でどこまでできているのが理想かを書いておきます。 □英語 単語:1冊目は完了(全ての単語の日本語訳を見た瞬間に言える) 熟語:8割完成、もうすぐ終了 文法:インプットは完璧。アウトプットとして、問題集1冊分周回し終えている 解釈:基礎レベル完成。応用編の途中までやっている段階。 長文:解釈の基礎完成と共に、解釈応用と並行しながら、長文の参考書1冊目の途中までやっている段階。 いかがでしょうか。 ちなみに、ららさんが通われている塾はどこの塾でしょうか??個人塾でしょうか?? こうした、専門的とまでは言わないまでも、受験業界に携わる者なら最低限知っているであろうことは、アドバイスしてくれているのでしょうか?よくある、「塾にカモられている浪人生」になっていないか、を心配しての質問です。 ららさん、僕は「早稲田に何が何でも行きたい、どんな手を使っても」といった心意気を持った受験生を「本気で」応援しています。2月、後輩として、立派な大学生になってください。早稲田は本当にいい大学です。 他にも色々と相談したいことがあると思います。 いつでもDMに気軽にいらしてください。お待ちしています! 頑張れ、受験生👍
早稲田大学社会科学部 ゆあ
55
9
英語
英語カテゴリの画像
英単語の覚え方で悩んでます
そんな悩みを解決してくれる単語帳が鉄壁です。 単語をパーツに分けパーツ毎の意味やニュアンスが乗ってるので単語の成り立ちや語源を理解できます。 単純暗記ではなく理解して覚えるので忘れ辛いですし似た単語がごっちゃになることも無くなります。 良くごっちゃになる単語だけ鉄壁に頼っても良いし全ページ読んでも良いと思います。 とにかく情報量が多くそれでいて無駄な情報がなくしかも東大早慶まで受験レベルなら全大学全学部対応できる語彙レベルです。 ターゲットとは質が段違いなので是非一度書店で手に取ってみてください。 鉄壁一冊あればもう単語で困ることは無くなります。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
19
3
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳について 単語王、鉄壁
こんにちは! まず、単語王と鉄壁を両方やったという人は聞いたことがないです。私は単語王を使用していましたが、単語王一冊で十分でした。派生語や同義語、多義語を暗記しようと思ったら、鉄壁に手を出す時間は無いのではないでしょうか。一冊を完璧にしてください!応援しています!!! リンガメタリカも音読用として入試当日まで使ってました!
慶應義塾大学商学部 hakuyo67
7
1
現代文
現代文カテゴリの画像
2冊目の英単語帳
こんにちは。 入試のときに慶應の医学部を受けた者です。 言うまでもないかもしれませんが慶應の英単語のレベルは非常に高いです。おそらく単語帳をやるだけで全てを網羅することは無理でしょう。その際に推測などが必要になるわけですがそのためには一定以上の単語は必要となります。なのでやはり単語は覚えておくに越したことはありません。 EG4500を使ったなら次は鉄壁でいいと思います。単語王よりも深く一つ一つ解説してありますし、鉄壁の最後の方の難単語は慶應にも通用します。 鉄壁は確かに東大受験者のためを考えて作られたかもしれませんが僕が高校の頃、同じクラスの人たちはほとんど鉄壁を使っていました。(もちろん慶應が第一志望の人もです。) 鉄壁を使えば間違いない、とまでは言うことはできませんが僕は鉄壁をオススメします。 繰り返し何かの単語帳をすることでより確実な定着をすれば恐れるものは何もないです!それは間違いないです!!頑張りましょう!
東京大学教養学部理科一類 ryo110306
2
0
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の単語帳
こんにちは!!ゆあっていいます〜!! 早稲田志望ということで親近感が湧いたので回答しますね!! ちなみに僕も受験生の時、早稲法受けたよ! 結果としては英語と国語は受験者平均より10点以上、上だったんだけど、センター数学でやらかしすぎて得点調整でガクッと下がって1点足りずに落ちました〜笑笑 結論、ターゲットを極めてから鉄壁に行った方がいいと思うで!!早く次の単語帳やりたい気持ちはわかるけども。ちなみに1840/1900と言っているけど、その1840は英語を見た瞬間に2秒以内で意味を言えるレベルまで仕上げているのかな??もしそうでなければ、より鉄壁に行くべきではないね! 以下に理由を羅列しておくよ! ①どれも中途半端になりやすい →これまで僕自身多くの受験生を見てきて、1冊の単語帳を極めずに次の単語帳に行った人は大抵どっちも中途半端になっているね ②安心感につながる →この単語帳に載っている単語は完璧に極めた、という圧倒的自信が模試や本番でのパフォーマンスを引き上げる ③効率が悪い →1冊単語帳を極めてしまえば、2冊目に入ったときに「あ、これ1冊目の方に書いてあったやつだ〜」って1周目で気づけて、2周目以降で省くことができる。だけど、1冊目が中途半端で、1冊目と2冊目を行き来していると、情報が散乱して自分の中で整理しにくい とまぁここまで書いて、話は逸れるんだけれども、そもそも鉄壁やるのが最適解かどうかはもう一度考えてみて欲しい!ってのがもう1つのアドバイス!! というのも、鉄壁ってターゲットと単語の被り多くね??って話。早稲田ってどの学部もそうだけど、英語を極めていくと最終的に単語ゲーに行き着くのね(これは他の早大生の友達も言っている)。つまり、文法とか英文解釈とか、当たり前のことを当たり前に出来てる前提で、最終的にはどれだけ多くの単語を覚えたか勝負なわけよ!!(慶應もだけど) そんな中で、ターゲットと被りの多い鉄壁やるのってさ、費用対効果考えたら最適解じゃなくない??かける時間に対して、得られる新規単語数は少ないと思うんよなぁ。 僕だったら速単上級編とか、パス単一級(準一級でもいいけど)をお勧めするな!被りが少ないから。 あとはね、他学部も含めて、ひたすら早稲田の過去問解きまくって、そこで出てきた知らない単語を自分なりにまとめて、自分だけの単語帳を作るのがめちゃくちゃおすすめ!!早稲田って結構、ガーディアンズとかニューヨークタイムズとか、あとは論文とか、結構長文の傾向が偏ってたりするから、同じ単語がバンバン出てくるのよ!まぁ、さらに聞きたければ、質問してくれれば単語帳の作り方とかアドバイスするで!! 上記、参考になったら嬉しいな!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントで答えるのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えるよん) また、より丁寧なサポートが必要である場合、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施してるよ!下記に当てはまる方なら、是非メッセージお待ちしています!!! ✔︎おすすめの参考書を教えて欲しい ✔︎”受かる”受験戦略や計画を立てて欲しい ✔︎常に伴走してくれるパーソナルコーチ的な人が欲しい ✔︎英語が苦手(僕は英語の勉強法に絶対の自信があります笑) ✔︎何が何でも合格したい 【僕の経歴】 ・偏差値50前半の、自称進学校へ通う。受験勉強は高3の春休みから開始。塾に通わず、参考書のみを使い独学で早慶への合格を果たす。その他、上智や明治大学などにも合格。「受験は戦略的にやれ」「逆転合格じゃなく普通合格を目指せ」が口癖。 ・大学入学後は自身の経験を活かし、複数の受験生を指導。独自の勉強法で、受験生を早稲田を含む複数の私立難関大学への合格へ導いた経験あり。現在はスタサプで現役難関大学生チューターとして業務にあたる傍ら、個別指導のオンライン家庭教師としても活動中。
早稲田大学社会科学部 ゆあ
2
3
英語
英語カテゴリの画像