手が回らない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Turbo
高一です。今は青チャの数2Bをやっていて3月頃に終わる予定です。それからもう一周やって、数3Cに取り組もうと思うのですが、現段階で数2Bをすすめ、ちょこちょこ1Aの復習をしていると、まったく進まず1日3題(2Bの未学習範囲)しかやれてない日が続いています。来年からは理系科目が増え、物理、化学も難しくなると思うのですが、手が回るか不安です。先輩たちはどのようにしていたのでしょうか?
また、国公立を第一で考えていますが数学の配点が多いので、青チャート→一対一をやろうと思うのですが(高3までに)模試前に苦手分野を一対一でやるなどでもいいのでしょうか?
回答
さる
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
高1の時点で計画性を持って勉強に取り組めていることがまずすごいと思います。自信を持ってください。
まず手が回るか不安、ということについてですが、質問者さんは現在や高2以降、部活動などで時間をかなり取られてしまいますか?
ということなら数学も化学も物理もってやっていると全部しっかり定着させるのはかなり難しいかと思います。もちろん全てできるに超したことはないのですが、全部中途半端になってしまうと結局全部もう一度さらい直す必要が出てきて時間がかかってしまうかもしれません。
私がおすすめするのはひとつの科目に力を入れて、他の科目は授業についていけるくらいで留めてとく、というものです。
これをおすすめするのは、復習までのスパンを短くできるからです。色々なものに手を出しすぎると、1度勉強した後復習までしばらく空いてしまったり、最悪復習せずにそのまま忘れてしまうかもしれません。復習のスパンを適度に短くすれば覚えていることが多くなるので復習の時間があまりかかることなく実力を伸ばすことができます。(短くすると言っても3日くらいは開けといた方がいいと思いますが)
また、ひとつに的を絞ることによってその分野を完璧にできた時、その勉強法をほかの分野や科目でも使えるようになります。
これは私が受験生のときに勉強してて気づいたのですが、1度自分に合う勉強法を見つけられると効率が格段に上がります。
そうすれば一旦置いておいた科目の遅れも割とすぐに取り戻せるかと思います。
時間がそれなりに取れてバランスよく勉強したい場合ですが基本的に上と考え方は同じなものを紹介します。
上では1科目に絞る、と言いましたが今回は科目ごとに小さな分野に絞ってやるという感じで勉強することをおすすめします。
どういうことかと言うと、
数学だったら確率の中でも条件付き確率だけとか、三角関数の加法定理のところ(まだやってなかったらごめんなさい)だけとか、
物理であれば力学の円運動だけ、化学は無機のハロゲンと貴ガスだけ、というふうに小さく絞って集中してやるのはどうでしょうか。
やっぱり広く浅くやってしまうと結局また同じところを深掘りする必要が出てくるので。
1度しっかりやっておくとやはり復習は楽です。なので1周目は割としっかりめにやりましょう。
これでももし間に合わないということなら1度理科はほっといて大丈夫です。理科は私は高3から授業が始まったくらいなので1年でどうとでもなります。数学に力をいれましょう。
次に数学の進め方です。
青チャートを持っているなら基本青チャートでいいと思います。しかし進め方はさっき書いたように分野を絞った方がやりやすいと思います。チャートでできるようになった!という感覚があったら一対一をやってみて出来なかったらそこを深掘りするという感じでやってみてはどうでしょうか。
また模試前に一対一をやるのもいいと思います。
勉強法についてですが人それぞれなのでやってみて非効率だなとか、これやんなくても良くない?と感じたらすぐ別の方法を探してみましょう。まだ高一なので勉強していくうちに自分がやるべきことを探せるかと思います。ひとつやるべき事の探し方について話すと、1度過去問や、高一なので学校のテストとか模試とかでも構いませんが、テスト形式の何かについて取り組んでみると課題が見えてきやすいので、困ったらなにかやってみて下さい。
効率を上げて手が回らないことがないようにするためには自分を分析しましょう。何が必要で何がいらないか考えながら進めていくといいと思います。頑張ってください。応援してます!
コメント(1)
Turbo
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
模試を見返してあまり取れていなかった分野から復習してやるものがなくなったら一対一をやろうと思います。時間は来年そこまで十分にないので、物理に絞って化学はそこそこ頑張ろうと思います。