理論化学の計算など
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ろっついー
化学の理論分野の計算問題をいくら問題演習を積んでも中々模試で結果が出ません。
オススメの参考書やどのように対策していたか教えてください!!
回答
たまちゃん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!東工大一年のたまちゃんです。
理論のどの分野が出来ないかにもよるのですが、
例えば酸化還元や電池などは暗記が必要な分野となります。また、化学の反応式が書けないという方などは「福間の無機化学」という本がおススメです。
また、理論の半分くらいの問題は電子を意識することで、解ける問題となります。是非「福間の無機化学」を書店で見てみてください。おススメです!
コメント(2)
ろっついー
ありがとうございます!
第1志望合格に向けて頑張ります!!
たまちゃん
頑張ってください!