授業中寝ない方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あぽ
私は1日6時間は睡眠時間をとっていますが、6時間だと授業中眠たくなって寝てしまいます、
でも受験勉強を始めたら絶対そんなに寝れることはないのかなと思っています!
それはほんとに甘えだとわかっています!
でも少しでも工夫すると変わる!などあれば教えて欲しいです!
回答
たぬぽん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!
6時間睡眠はちょっと少ないのでは…?と私は思ってしまいます。
眠いのを我慢してダラダラと授業を受けたり勉強したりするのは効率が悪いと思うので、逆にもっと寝てしまって、集中することで時間を短縮するのもありだと思います!
あとは単語の勉強などの暗記ものをすべてスキマ時間に回す、など。
睡眠を削るのはあまりよくないと思います…
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。