図書館やカフェにー…
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
土日とかダラダラしてしまうので、朝から図書館やカフェに行ってやりたいと思っています。でも、寒さに負けてしまい、結局行かないというのが続いています。そこで、
①精神面で行きやすくするコツ(?)や方法(?)
②寒さ対策(服装以外。これを飲むと良いetc)
③服装(オススメetc)
を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
回答
ryuhei0601
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分も受験生時代に同じような悩みを抱え、解決策を自分なりに見出した経験があるので、お答えさせていただきます。
①精神的に行きやすくする方法
自分は、この精神的な方法はないと思っています。
あるとしても精神的に変わるためには相当な時間がかかり得策ではありません。
ではどうするか?
精神的な部分以外で、行かざるを得ない理由を作り出せばいいんです。
例えば、
友達と朝活仲間を作り毎日報告し合います。
7時に必ずカフェもしくは図書館に行ってその写真を送るということにして、参加できなかったら罰金として1日500円参加できた人全員に払う。これは実際に自分がやっていた方法です。
このように精神的ではなく、行かないとお金を払わなければいけないというような状況に追い込むことで非常に高い確率で実行できるようになります。
②寒さ対策
生姜湯がオススメです。
そのままでは飲みにくいという人は、ハチミツをプラスすることで飲みやすくなります。
体がポカポカしてくるのでかなり効果的です。
③服装
ダウンジャケット
ももひき(スポーツ用のものでも大丈夫です)
手袋
マフラー
耳あて
これらオススメですね
コメント(1)
nana7
ありがとうございます…!
助かりました🙇♀️💦