一橋を目指し続けるか慶應専願にするか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
馬油
一橋商学部志望の高三です。
東進の冠模試の結果が出て、慶應専願にするべきかどうか迷っています。
冠模試の結果は
数学 偏差値43.3
国語 偏差値51.2
英語 偏差値49.8
世界史 偏差値51.1
合計 偏差値48.0(E判定) でした。
また先日慶應商学部の過去問を解いたのですが、合格最低点-2割という結果でした。こちらの方も数学が20点しか取れず、数学が足を引っ張っている状態です。
共テ模試は11月に受けたもので69%でした。共テが本番で82%ほどまで持っていけるかも不安です。
浪人はできません。
この結果から自分が今どの位置に置かれているのかを第三者から見て伺いたいです。
回答
とこ森
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
とこ森が解答させていただきます。
一言で答えると、慶應専願にして馬油さんが「納得できるか」。
それが最も大事だと考えています。
まず少し安心できる話をします。
私も浪人生の11月に東進の冠模試でE判定をいただきました。それまで必死に勉強してきて、後がない状態でのE判定はかなりメンタルにくるものがあり、思わず模試の結果を破ってしまったのを覚えています。
しかし、それでも今一橋に通えています。
現役時代なんかはもっとひどくて、E判定の最下層付近をうろうろしていました(偏差値39とか)。なので冠で総合偏差値48は現役時代のとこ森よりマシです。友達にもE判定から受かったやつが山ほどいます。
そのうえで、思ったことを書いていきます。
第一に、馬油さんが譲れないポイントは「一橋」ですか?「商学部」ですか?それとも「高学歴」ですか?ということです。
科目ごとの偏差値的にみると数学が低く、配点的に「一橋」かつ「商学部」だと受かる可能性はあるが、苦戦はすると思います。
また、代案として出している「慶應」かつ「商学部」も同様に数学が原因で苦戦すると思います。
つまり、慶應専願にしようが、このまま突っ走ろうが本質的課題は「数学」なのではないでしょうか?
また、「数学が低い」という現状を踏まえて仮に手を変えるとすればそれは数学の強化は前提として、「数学が重視されない大学、学部」だと考えられます。例えば一橋でも数学の配点が異なる社会学部、法学部、あるいはそもそも数学が課されないけれども「高学歴の大学」などの手も考えられます。
第二に、仮に「一橋」かつ「商学部」が譲れないポイントの場合、本当に浪人はできないんですか?ということです。
というのも、慶應商学部の4年間学費は約500万円です。一橋なら約300万円です。そう考えると費用という面では、慶應専願にする場合と一年浪人して一橋に行った場合で差がありません。私はこの理論で親を説得しました。私の譲れないポイントは「一橋」かつ「法学部」だったので。
以上二点を踏まえた上で、とこ森個人の意見としては「慶應専願にする」選択肢はおすすめしません。「このまま突っ走る」か「数学が重視されない受験校を探す」の二択だと思います。おそらく慶應で考えているのは商学部A型だと思いますが、結局数学が課題であることに変わりはありません。慶應A合格レベルの数学力になれば一橋合格の可能性も今よりぐっと近づくはずです。
「慶應専願にした場合勝算があるのか」、「譲れないポイントは何か(他の受験校も探す)」、「浪人の選択肢はまったくあり得ないのか」この三点についてもう一度考えてみることをお勧めします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。