本当に困っています。
クリップ(0) コメント(1)
12/21 10:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
現在高3の早稲田社会学部志望です。
一度2012年度の世界史を解いたのですが5割でした。
今実力をつける世界史100題をしているのですが
この参考書でまちがいないのでしょうか?
また社会は点数何割取ればいいのでしょうか?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
社学の社会科目はかなり難しめに作られています。一般的な受験生では回答不能ないわゆる悪問の数が多いです。僕は日本史選択でしたが、日本史はかなり得意でしたが6割くらいしかとれませんでした。社学の社会科目で高得点を狙うのはなかなかきついかもしれないです。ですがやはり6割程度は欲しいところです💧
僕は日本史ですが実力をつけるシリーズをやっていました。この参考書は早慶レベルの語句が結構載っているのでこの参考書をやるのはオススメします!
質問者さんが第一志望の大学に合格する事を心から祈ってます。是非頑張って下さい😃
コメント(1)
Txicthjggchcugutxgcyhc
12/22 22:06
ありがとうございます!
6割を目標に頑張ります。!