模試の結果について
クリップ(2) コメント(2)
12/21 2:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
dirty吉田
高2 神奈川県 早稲田大学法学部(68)志望
早稲田の法学部志望の高二です
先日あった共通テスト模試(予備校で強制で受けさせられた)で英語・リーディング六割、国語七割、世界史六割でした。
判定はE。。。かろうじて中央の法学部がDでした。
この結果を受け少し不安になってます。
このまま勉強し続けて早稲田の法学部に合格する見込みはありますか?
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2ですよね?高2にしてはかなり優秀だと思いますけどね笑。特に世界史既に6割取れてるのがすごいです。
兎に角、英国に関して大事なのは基礎を固めることです!これまで何をやってきたのかが分からないので、断言できませんが、むしろ可能性の塊だと思いますよ!
あと、判定は少なくとも高2のうちはあんまり関係ないので、なかったものだと思いましょう!
コメント(2)
藤原公任
12/24 11:19
返信が遅れてすみませんでした。
回答ありがとうございます!!
とても参考になりました!!
これから前向きに勉強に取り組めそうです。
やかやかさん
12/24 18:23
コメントありがとうございます!頑張ってください!もしよろしければクリップもお願いします🙇♂️