高3からの化学
クリップ(7) コメント(1)
3/23 15:50
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
新高3の早稲田大志望です。
今まで理科大志望だったのですが、早稲田大に魅力を感じ、最近早稲田大志望に替えました。なので今まで、英数物の勉強しかしていなく、塾(東進)でも英数物しか取ってません。今まで早稲田大のことを調べたことがなかったので、早稲田大の先進理工やその他早稲田大理系学部は化学必須ということを最近知りました。
そこで質問です。今まで、化学をほとんど勉強してなかった人が必死に勉強すれば1年以内に合格圏内に持っていけるでしょうか?化学はスタディサプリなどで基礎から固めるつもりです。
回答よろしくお願いします。
回答
nishiki
早稲田大学先進理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結構覚えることが多いですが、そこを乗り越えられる記憶力に自信があるならいいと思います。早稲田の理科はテンプレな問題が多いですので基礎から初めて、10月には重要問題集を繰り返せるくらいになれればいいと思います。
むしろ早稲田目指せるほど勉強したら理科大の受かる確率も上がります。現役生は最後まで伸びます!ぜひ頑張ってください。
nishiki
早稲田大学先進理工学部
10
ファン
4.5
平均クリップ
3.8
平均評価
プロフィール
現役時代 独学で早稲田大学先進理工学部合格しました。浪人して国立目指しましたが、結局早稲田に進学しました。しかし、わせだは本当にいい大学ですよ!理系の質問、浪人時代の質問を解答します。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
yuya67
3/23 22:32
覚悟決めました!!ありがとうございます!!