模試の点数を少しでも上げたい!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Aki
私は高2の5月に河合塾の全統模試を受ける予定です。
模試という模試を受けたことがなくて、学校ではスタディサプリやベネッセの確認テストみたいなやつしか受けていません。
そのため自分の実力を知らないため、受けようと思いました。
兄からもらった高1の11月の東進の全国統一高校生テストで英語が7割取れました。高いのか低いのかわからないので参考までにお願いします。
やってみた感想は、単語力がないので、速単入門を1ヶ月ほどで覚えてからシス単をやろうと考えています。
時間がないのでネクステのイディオムや文法をやろうとしています。
情報が少ないので、分からないことも多いと思いますが、ご回答の方よろしくお願いします。
回答
Sora
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
回答させていただきます(՞ ܸ. .ܸ՞)︎♡
まず1年生のうちから模試に興味を持って自分から受けているのとても偉いと思います👏🏻
わたしは高校1年生の時、進研模試しか受けたことがなかったのですが、英語は基本7割よければ8割で偏差値は70-73ぐらいでした!
(全統一も大体基準は一緒だと思うのですが、参考にならなかったらごめんなさい🙇🏻♀️)
社会や理科などの範囲が決まっているものとは違い、英語、国語などの模試は対策が難しいですよね...😭
英語の模試の偏差値を上げるには、長文読解が鍵となってくると思います🗝
わたしがやっていた模試対策は
①英単語
②ひたすら長文を読む
です👀.′.′
①英単語
単語力に不安があるとのことなので、まずは時間をしっかり使って単語帳1冊を完璧に(単語を見たら一瞬で意味が分かるぐらいに)するのがよいと思います!
ちなみにわたしはターゲット1900を暗記カードを使って勉強していました🐶
文法を綺麗に理解できなかったとしても英単語をより多く知っておくことで、何となくでも文の意味、そしてその長文の内容が分かるようになり、問題が解けることも多いです( .-.)p
②ひたすら長文を読む
今までの模試の長文を読み直したり、お兄さんの1年生の時の模試が他にも残っていたらそれを読んでみたり、長文問題集に取り組んでみたり、とにかくたくさん英文を読むことが点数を上げる近道だと思います📖´-
できれば1日1長文、短い文(大問1個分ぐらい)でもいいので英文に触れることで、気づいたら英文が簡単に読めるようになるはずです✨️
模試まであと約2ヶ月、成績を伸ばすにはまだ十分な時間が残っていると思います︎👍🏻 ̖́-
当日いい結果が出せるよう応援しています頑張れー!!
コメント(2)
Aki
ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、単語の参考書ルートは速単入門→シス単という流れでも大丈夫ですか?
中学単語もあやふやな状態なので当日までには速単は完璧にする予定です。
Sora
コメントありがとうございます☺︎
速単が完璧になったら、いけるところまでシス単に取り組むという形で大丈夫だと思います🙆🏻♀️
わたしは模試と共通テストの勉強方法はほとんど同じでした。
模試の成績を上げるためにというのももちろんですが、今回の模試でしっかり目標達成(速単を完璧にする)ができれば、受験期の自信にも繋がると思います(`・ω・)b
応援しています🌸