クラス分けについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あんず
私は、中高一貫校の(自称)進学校に
通う高1年です。
私の学校は、高1で文理に分かれ、
そして文理それぞれ、
成績順に上のクラスと下のクラスに分かれ、
計4クラスに分かれます。
ちなみに私は下のクラスになり、
3年間クラスは変わりません。
上のクラスは、受験意識の高めの人が集まり
定期テストに入試をしたり、
駿台模試を受けます。
それに対して、下のクラスは
遊び優先の子が多く集まり、
授業も寝ている子が多くいます。
そして定期テストは、授業で習ったもの。
模試は進研を受けます。
また、先生の質もやる気も
上のクラスの方が高いです。
しかし、最終的には
下のクラスでもトップにいれば
上のクラスの中間層と同じくらい、または
底辺層よりレベルの高い大学に毎年受かっていると先生はおっしゃいます。
これに対して、
私は3年間もレベルの高いことをやってきて、
下のクラスが上のクラスを越せるとは
思いません。
また、歴代のそのような先輩も
塾などのおかげもあるのでは?
と思っています。
(私は経済的にいけません、)
皆さんの経験上、
上のようなものなのですか?教えてください。
そして、周りに流されず
モチベーションを保てるか不安です。
長文を最後までよんで頂き
ありがとうございました。
回答
ash222
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
俺のクラスはどうしようもないクラスで、センター1ヶ月前でもワイワイワイワイ騒いでいるようなクラスでした笑
しかし休み時間や授業中に勉強して学校が終わったら図書館などで勉強しまくればなんとかなります笑
ただ勉強を優先しすぎて人間関係を疎かにするというのはやめた方がいいと思います。高校時代の友人は生涯付き合うことが多いので。
うまくバランスを取るのは大変ですが、勉強頑張ってください!
コメント(2)
ててて
回答ありがとうございます!
積極的に単語帳を使ってわからない単語を調べていこうと思います!
あんず
友人も大切にしつつ勉強頑張ります!
回答ありがとうございました。