数学について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
metsu
数学だけが異常にできません。センターで理科はそれなりなのですが、数学だけが1A.2Bともに35点くらいなのです。中学の頃から数学だけが異常に苦手で高校受験も酷い有様でした。どうしたら良いですか?
やっぱり数1から徐々に進めて行くのが良いのでしょうか?
浪人してもそんな時間はありますか?
誰か助けてください
回答
kkxyxz
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そうですね、少なくともその状態で背伸びして応用問題や過去問に手を出しても成績は伸びません。1aから丁寧に復習するしかありません。
チャートなどの基礎的な問題を何問も回して、解き方を覚えてしまいましょう。数学は簡単目の問題はパターンが決まっているので、まずは簡単な問題を必ず解けるようにすることです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。