直前期の過去問復習法
クリップ(6) コメント(2)
1/31 23:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
鈴
高3 埼玉県 早稲田大学基幹理工学部(65)志望
国立理系、数学についてです。この時期に過去問の解けなかった部分の解答を書き写すことは意味がありますか?
回答
yuya
東京工業大学物質理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
解答を書き写すことには意味が無いと思います。
頭に入れなければ意味がないので…
過去問を解く時に気をつけた方がいいなと思う点を書いておきますね!
⚠️過去問を解く時に気をつけること⚠️
・解答の解き方を頭に入れること
・配点について考えること(部分点の入り方)
・問題傾向を把握すること(時間配分を考えておくこと)
・自分が苦手とする分野を把握する事
・時間があったら解けるのか、時間があってもわからないのかを判断すること
これらの点はすごく重要なので過去問を解く時に気をつけてください!
わからない事があったら言ってください!
yuya
東京工業大学物質理工学院
138
ファン
11.7
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
【経歴】 公立中学→私立滑り止め高校(都立落ち)→現役東工大→東工大大学院→来年度就職 「受験期に無理な勉強やストレスで何度も体調を崩しました。自分のような人を減らせるように受験生の力になりたいです。」 「ファン」→「メッセージ」で相談乗ります❗️ 連絡ください🙆♂️ ※現在指導は募集していません
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
鈴
2/1 21:20
回答ありがとうございます。参考にして頑張ります。!
yuya
2/2 21:20
誰かに書き写せって言われたりしました?