UniLink WebToAppバナー画像

古文単語が覚えられない

クリップ(13) コメント(0)
9/17 12:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

かえで

高3 栃木県 青山学院大学文学部(63)志望

古文単語315を使ってます。何回も周回しているんですけど本当に覚えられません

回答

回答者のプロフィール画像

riku

九州大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! 僕も同じ古文単語帳を使っていたので、回答させていただきます! 3つ方法があるため、どちらも紹介させてもらいますね。 ①「きりはらの森」を使う 古文単語315の出版会社である桐原書店から、「きりはらの森」というアプリが出ています。このアプリの中に古文単語315があり、暗記カードや小テストを利用することができます。いつもの単語帳とは違った覚え方ができたり、スマホ1台でできるので、より覚える時間を増やすことが出来ます。よかったら利用してみてください! また、単語ですが、形容詞などはまずプラスマイナスのイメージを持つなど、イメージから取り入れていきましょう。その後詳しい意味を覚えていけばいいです。 ② ゴロゴ単語帳を並行して使う どうしても覚えられない場合は、ゴロを使って古文単語をおぼえる、ゴロゴ単語帳を並行して使いましょう。覚えられないとはいえ、全て覚えられないという訳では無いと思います。分からない単語をゴロゴ単語帳のゴロを見ておぼえる、というやり方がいいと思います。 ③ 文章でわからなかったものを単語帳に振り返っておぼえる 単語帳だけで覚えているとモチベーションも上がらす覚えられないと思います。文章読解もすると思うので、その時にわからなかったものを単語帳に振り返る、というのがいいです。「これ、あの時に出たなあ」という記憶でより強く記憶に残るからです。単語帳だけで学習するよりも時間はかかりますが、効率はいいです。①②と一緒にやるといいと思います。 よければ参考にしてみてください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

古文単語が覚えられない
こんにちは! 僕も同じ古文単語帳を使っていたので、回答させていただきます! 3つ方法があるため、どちらも紹介させてもらいますね。 ①「きりはらの森」を使う 古文単語315の出版会社である桐原書店から、「きりはらの森」というアプリが出ています。このアプリの中に古文単語315があり、暗記カードや小テストを利用することができます。いつもの単語帳とは違った覚え方ができたり、スマホ1台でできるので、より覚える時間を増やすことが出来ます。よかったら利用してみてください! また、単語ですが、形容詞などはまずプラスマイナスのイメージを持つなど、イメージから取り入れていきましょう。その後詳しい意味を覚えていけばいいです。 ② ゴロゴ単語帳を並行して使う どうしても覚えられない場合は、ゴロを使って古文単語をおぼえる、ゴロゴ単語帳を並行して使いましょう。覚えられないとはいえ、全て覚えられないという訳では無いと思います。分からない単語をゴロゴ単語帳のゴロを見ておぼえる、というやり方がいいと思います。 ③ 文章でわからなかったものを単語帳に振り返っておぼえる 単語帳だけで覚えているとモチベーションも上がらす覚えられないと思います。文章読解もすると思うので、その時にわからなかったものを単語帳に振り返る、というのがいいです。「これ、あの時に出たなあ」という記憶でより強く記憶に残るからです。単語帳だけで学習するよりも時間はかかりますが、効率はいいです。①②と一緒にやるといいと思います。 よければ参考にしてみてください!
九州大学経済学部 riku
13
3
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古典の単語を覚えるには
こんにちは! こんにちは! 自分が古文が本当に嫌いで苦手だという人におすすめの古文単語帳は古文単語ゴロゴです!(古文単語ゴロゴプレミアムがおすすめです。)これはその名の通りゴロで覚えれられるので古文の苦手意識をかなりなくてしてくれます!単語数もかなり多くのっていて早稲田、上智の古文まで十分一冊で対応できます!! もしゴロが嫌であれば読んでみて覚える古文単語315がいいと思います!語源からしっかり説明してあって正統派の古文単語帳って感じです! どちらも利点と欠点があるのでそれを見極めて使ってみてください!! 単語と並行して文法をやるのが古文では大切だと思います!文法はYouTubeのただよびの吉野先生の授業動画がいいと思います!かなりわかりやすいくて一回10分なのでわからない文法のところだけ見るのでもおすすめです! そして単語も文法もある程度わかるのにできないというのもあるとおもいます。そこにはやはり読解に慣れていくというのが必要です!参考書としては古文上達基礎編がおすすめです!これ一冊で読解の基礎は完璧ですし、文法の確認にもなるのでかなりいいと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!25分間で現役の大学生と話すことができ、勉強について相談できるというサービスです!こちらを利用したい方はメッセージお待ちしています!! 勉強頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
3
0
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
単語が覚え方
こんばんは! 古文単語の暗記、僕もけっこー悩みました💦 語呂が自分に向かないというのも分かります。 でも、あることをきっかけに覚えられるようになりました。 その方法を教えたいと思います。 まず、英単語の暗記と古文単語の暗記の違いですが、 英語は双方向の暗記(英語→日本語、日本語→英語)が必要なのに対して 古文は古文単語→現代語訳、という「一方通行の暗記」だけでよい という点で大きく違います。 この特性上、英語は一つ一つの英単語を「自分のものにする」という言い方がしっくりくるように思います。 でも、古文にその必要はないんです。 一方通行の古文に適した勉強法はずばり「量をこなし、慣れる」ことです。 それも、ただ単語帳を多く見るというもの、多くの文に慣れるというものではありません。 「分からなかった単語を含む節を集め、反復学習を行う」というものです。 「reminDO」というアプリがあります。このアプリは単語帳として利用できますが、他のアプリと違い、効果的な周期で自動で反復学習できるようになっています。 僕の場合はこのアプリを活用していました。 例えば、 表:さるべき縁のいささかありて 裏:そうなる運命の前世からの因縁がちょっとあって といった具合です。 このようにして、電車のスキマ時間などを使って反復学習していけば古文単語を覚えられるようになると思います。 もちろん古文に限らず他の教科も活用できます。 まとめると、 「一方通行の古文単語は節単位で反復学習!」
京都大学工学部 yas
94
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文単語が覚えられない
こんにちは。 古典に限ったことではありませんが、私は英語も国語も例文丸ごと覚えました。単語をパッとみただけでは思い出せなくてもそういえばこの単語使った例文あったな、、とか和訳こんなんだったな、、などとその単語一つにつきさまざまな引き出しから意味を思い出せるようにしておくのが私個人的にはど忘れしにくい暗記方法だと思います。例文ごと覚えてしまえば文法も覚えられますしね。 あとは音読をするのも手です。視覚だけではなく聴覚など他の五感も使うことでより身につくと思います。ラストスパート頑張ってください!!
北海道大学医学部 shi_83
13
0
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文の単語がどうしても覚えられません。
それでしたら、スタディサプリの古文を受講することをオススメします!私は高3の夏に受講し、それまでなんとなくで覚えてた古文単語や活用などを整理しました!最終的に古文は得意科目になりました😌人から教わるのも悪くないと思いますよ!
早稲田大学法学部 ayazo
23
6
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
「古文単語330」という古文単語帳について
私もそちらを学校で配られ、使用していました。 結論から言うと、私は古文の単語帳はそれしか使っていません。もし、使いにくい、覚えづらい、と思うのでしたら他の単語帳にしてもいいと思いますが、対応できるかどうかで言うと十分対応できると思います。 しかし、一語一義の覚え方ではだめです。意味が複数あるものは1番重要な意味をしっかり抑えつつ、他の意味も頭に入れておくべきです。関連語にも目を通しておくといいと思います。 古文常識や文学史など、付録も充実しているので単語をある程度覚えたらそちらもやるといいと思います。一冊を完璧にすれば、きっと古文が得意になります! まだ何か質問があれば教えてください。応援してます!
早稲田大学文学部 ぼんなつ
18
1
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
古文単語帳どれがいいのか、漢文の勉強について
問題演習が一番だと思います。 単語を覚えても、使えなければ意味がありません。 古文にはあまり時間がかけれないとは思いますので、時間の限り問題に当たりましょう! となると、単語は最低限のものをきっちり覚えることが大切です。 頻出の単語さえ押さえておけば、読めます。 載っている単語数ではなく、覚えやすさ、読みやすさで決めるのがいいと思います!
慶應義塾大学法学部 GG
4
0
古文・漢文
古文・漢文カテゴリの画像
英単語の覚え方 ※高3あまり時間無いです。。
こんにちは! もちろん単語は音で覚えるのも大切ですがそれよりも何周も何周もしていくことが大切だと思います! また、自分的には英単語が完成したというのは見出し語を見た瞬間に意味が0.1秒でわかるということです。これを見出し語はほぼ100%、派生語は8割弱くらいできるようになれば完成したと言えると思います。またターゲット1900やシス単などの単語帳は何周やるとかではなく正直何周かを数えられなくなるくらいやるものだと思います。とにかく一冊目の英単語帳は徹底的にやり通すことが大切です。何周も何周もして単語を瞬時に意味が言えて長文でつまずかないようにすることが大切です。 そして、単語帳ではこちらの復習のタイミングを意識してやってみてください!! 復習のタイミング 常に→の前の日にちの後の日数です その日→1日後→3日後(つまり最初の日から4日後)→1週間後→2週間後→1ヶ月後→3ヶ月後 これで計7回ですがここまでやればかなり単語帳なども覚えられると思います! 次に単語の効果的な覚え方ですがこれは主に3つ意識すべきことがあると思います! ① 単語を単語帳の場所で意味を覚えない。 これは結構あるあるなのですがどうしても何回も単語帳をやっていると意外とこういうことに陥りやすいです!こういう時は派生語をやるのに移ったりしていくのがいいと思います! ② 単語帳での単語が出てくるスピードを速くする 単語は見た瞬間に0.1秒で意味が出でこなければ長文で使えるような単語にはなりません。思い出しているようではダメで反射的にでなければいけないと思います。 ③ 単語をイメージで覚えていない。 例えばexpandっていう単語があって【拡大する】っていう日本語訳がでてくるだけではなく広がっていくイメージをその単語に植え付けると長文中でてきたときにそのイメージのまま読むことができます!これは何個も意味がある単語や多義語などにも有効だと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
28
6
英語
英語カテゴリの画像
単語や熟語を覚える方法
1、付箋勉強法 付箋に書いて目のつくところに貼ります。 まず付箋に書く、という行為で暗記に一歩近づき、その後はいろんなところで目につけることです。トイレとか、階段の壁とか。私は家中に貼ってました笑笑 2、単語の分解 接頭辞の意味を覚えるのも効果的です。 例えば、tribute(与える)に、ad(方向)をつければ、attribute、com(一緒)をつければcontribute、dis(個々に)をつければdistribute、re(後ろ)をretributeです。接頭辞のイメージがあると、つなげてなんとなく覚えられるようになりますし、長文で出てきた時に、少なくともプラスのニュアンスかマイナスのニュアンスかのイメージは持てるので、そのまま読み進められるようになります。 3.訳じゃなくて意味を知る 意外と面白いので英英辞典ひいてみてください。英単語帳や英和辞典に載っているのは和訳であり、意味ではありません。例えば、上に出たcontributeという単語、英和辞典や単語帳では、『貢献する、寄与する』ですが、英英辞典では『to help to make something happen』となっています。contributeの数ある用法の中で、全てを貢献する、で訳していたらおかしなことになります。Stress is a contributing factor in many illnesses.という文で、ストレスは様々な病気に貢献する要因である。と訳したら不自然ですよね。日本語の、貢献する、という言葉には、何かプラスのイメージがありますから、この場合にはそぐわないでしょう。もし、英英辞典で意味を調べていたなら、ストレスは様々な病気を引き起こす要因である。と、訳すことができるようになります。慶應志望となると、入試に和訳問題は出ないかもしれませんが、英語(や古典)は、よく模試などで意訳か直訳か論争が勃発します。予備校情報によれば基本的には直訳で大丈夫ですが、日本語としての意味が不自然だと原点対象になることもあります。だから、意訳ではなく直訳といえる範囲で、単語帳に載っていない単語を和訳に出せるようになるには英英辞典をひくのが一番だと個人的には思っています。英作文でも、この単語はこういう雰囲気の単語だからこの文脈には合わないな、という判断に使えるようになります。 時間がかかるので、気になった単語を一個二個調べるだけでいいでしょう。 長くなりましたが、何か一つでも参考になれば嬉しいです。 英語、頑張ってください💪
慶應義塾大学法学部 Datty
2
0
英語
英語カテゴリの画像
単語系の復習について教えてください
はじめまして!僕の勉強法を紹介するので参考にしてみてください! 僕が英単語や古文単語を覚えるときにやっていた勉強法は、1日60個単語をやるとして、新しい単語30個と前の日に学習した単語30語を学習するという方法です。(語数はお任せします。)サイクルとしては週日はこの60語を毎日やって、週末に1週間の復習をします。 勉強してればわかる通り1日勉強しただけではほとんど定着しません。次の日になったら忘れているものもたくさんあると思います。まして数日後にはほとんど忘れているでしょう。僕はそうでした。なので、どんどん新しい単語だけをやるのではなく、その都度その都度復習をすることで何重にも記憶を積み重ねて覚えるという方法を試してみたら、意外と定着率が良いと感じたので僕はこの方法で学習していました! そして最終的には学校の試験や小テストなどで定着しているかをチェックしていき、自分のものにしていけばいいと思います! 勉強頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 kkk
2
0
英語
英語カテゴリの画像